新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~小山雄大『道南恋しや』part.4 ※本人コメント動画

小山雄大さんの新譜『道南恋しや』について、ご本人にお話を伺いました。
チャンネル銀河での本放送では入りきらなかったインタビューの模様をうたびと限定でお届け!
チャンネル銀河のオリジナル演歌・歌謡情報番組「新譜!にっぽんのうた」では、4月10日に『道南恋しや』でデビューした新人演歌歌手・小山雄大を特集した特別企画を放送中。今回は札幌で行われたキャンペーン映像と、小山が天然っぷりを炸裂させた「北海道クイズ」の模様をお届け!
ノーカットのインタビュー動画はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
――期待の新人が登場! 自己紹介をお願いします。
おと千代さんじゃないですか、お久しぶりです!
僕のこと覚えていますか? 自己紹介させていただきます。
全国民の孫、北の大地からやってきた“マジックボイス”、小山雄大です。
――故郷・北海道でキャンペーンを行ったそうですね。
北海道でのキャンペーンは5カ所回らせていただきました。僕の母とおじいちゃんとおばあちゃんも全ての会場に来てくれまして、僕の友達や母の友達も来てくれました。ファンの皆さんから拍手や声援、雄大コールもたくさん頂き、本当に励みになりました。その時に『椿咲く島』という『道南恋しや』のカップリング曲も歌わせていただきました。札幌での『椿咲く島』の模様を今からお届けしたいと思います。ぜひご覧ください!
――突然ですが、ここで北海道クイズです! 小山さんの故郷・北海道への思いがどれだけあるのか確かめさせていただきます。
はい、頑張ります!
――地名当てクイズいきます。函館市にあるこちらの地名「川汲」の読み方は何でしょうか?
……かわぐみ!
――残念! 正解は「かっくみ」と読みます。アイヌ語でカッコウのいるところを意味する「カッコ・クニ」が由来とされています。
かっくみですか。わからなかったです。
――次は北海道知識クイズです。北海道に伝わる民謡『ソーラン節』は何の漁の際に歌われた漁師歌でしょうか?
ソーラン節は、サケです!
(不正解のブザーを受けて)
ニシン! ニシン、ニシンです(笑)!
――正解は、ニシンです(笑)!
絶対、ニシンでございます。サケとは言ってないです(笑)。
――ではギリギリ正解ということで、それではラスト問題です。「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士の出身地はどこでしょうか?
札幌市! 羊ヶ丘展望台!(※「さっぽろ羊ヶ丘展望台」はクラーク博士像がある場所)
――本当にいいんですか? クラーク博士の出身地ですよ(笑)。
函館! 旭川! ……アメリカ!
――正解です! クラーク博士は1826年にアメリカ・マサチューセッツ州で生まれました。札幌農学校兼北海道大学の初代教頭に就任され、事実上の創設者となりました。ということで、オマケで2問正解です。クイズはどうでしたか?
簡単でしたよ(笑)。
――これからも勉強の日々が続きますね。
どさんこ魂で目いっぱい頑張って参ります!
――以上、北海道クイズでした。またお会いしましょう、さようなら!
ありがとうございました!
放送情報
放送チャンネル:CS放送チャンネル銀河
放送日時などの詳細は⇒
https://www.ch-ginga.jp/detail/nipponnouta_gingaselection/episode.html?id=24279
小山雄大『道南恋しや』ミュージックビデオ
小山雄大『道南恋しや』
発売中
品番:KICM-31134
価格:¥1,500(税込)
【収録曲】
1.道南恋しや(作詞:さわだすずこ/作曲:弦哲也/編曲:猪股義周)
2.椿咲く島(作詞:さわだすずこ/作曲:弦哲也/編曲:猪股義周)
3.道南恋しや(オリジナル・カラオケ)
4.道南恋しや(一般用・カラオケ)
5.椿咲く島(オリジナル・カラオケ)
6.椿咲く島(一般用・カラオケ)
<あわせて読みたい>
小山雄大、立川市「交通安全市民のつどい」に出演! 一日警察署長に任命され全4曲を熱唱
新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~小山雄大『道南恋しや』part.3 ※本人コメント動画
現役プロデューサー&ディレクターが審査する「第3回キングレコード歌謡コンテスト」が開催決定 ゲストは新人演歌歌手の小山雄大!