水森かおり、徳間ジャパン元社長・徳間康快さんの墓前に22回目のNHK紅白出場を報告! 「あっと驚かせるようなステージをお見せしたい」

水森かおり
2024.12.9

歌手の水森かおりが12月6日、東京・西麻布の長谷寺を訪れ、自身の所属する徳間ジャパンコミュニケーションズの元社長、故・徳間康快さんの墓前に、NHK紅白歌合戦の22年連続出場を報告した。

“ご当地ソングの女王”として知られ、今年発売した楽曲『三陸挽歌』がロングヒット中の水森かおり。徳間さんは、新人時代の水森を「紅白歌手になれよ!」と娘のように優しく励ましてくれた育ての親で恩人。

水森は墓前に花を手向け報告を終えた後、報道陣に22年連続となる紅白出場への意気込みを語った。

「あっと驚かせるようなステージをお見せしたい」

水森は「今年もまた紅白歌合戦出場が決まったことをご報告できてすごくうれしいです。デビューしたときは、22回も紅白に出させていただけるとは想像もしていなかったので夢のようです。毎年、この発表の時期が来るまでは不安な気持ちで過ごしますが、今年もいい報告ができて良かったです。徳間元社長にも、長良じゅん会長にも感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びを噛み締めた。

22回目となる紅白出場については「先輩方がたくさんいらっしゃる中で、22回もステージに立たせていただいているなんて、自分じゃないような不思議な気持ちになります。振り返るとあっという間でしたが、初出場のときから1回1回、出場したときのことを鮮明に覚えていますし、すべて自分が過ごした時間なんだなと思うと、すごい年月を感じます」と語った。

以前まで同じ所属事務所に在籍していた氷川きよしが紅白の特別企画で出場することが決定している。水森は「出場が決まってもお互いに連絡はしなかったです(笑)。ずっと一緒だったので、また同じ舞台に立てる喜びとパワフルな姿を見せていただけるのを楽しみにしています」と笑顔を見せた。

「紅白はどのような存在か」という質問には「歌手の皆さんにとってあこがれの舞台だと思いますし、あの舞台に立たせていただくことが、支えてくださるスタッフの皆さんや、応援してくださる皆さまへの恩返しになる舞台なので、22回出場させていただいても、まだまだ憧れのステージです。これからも毎年、出させていただけるよう頑張ります」と答えた。

現在のところ、今年の紅白の歌唱曲や演出は未定となっている。水森は「去年のドミノがとても反響があり、たくさんの方に『良かった』と言っていただきました。私からはなんとも言えないですが、皆さんをあっと驚かせるような衣装やイリュージョンなど、たくさんの皆さんが見たくなるような時間になるステージにできたらと思っています。衣装の準備はこれからですが、桂由美さんのところにお願いはしています。今年お亡くなりになられましたが、桂さんのチームの方が『全面的に支えます』と声をかけてくださっているので、先生らしさを感じられる衣装をまとって歌いたい」と意気込みを語った。

来年30周年のメモリアルイヤーを迎える水森は「25周年のときが2020年でちょうどコロナの年で何もできなかったので、コロナ禍を経て5年が経ち、また新たなリスタートの年としてやっていきたい。30周年は全国でコンサートを開き、皆さんに私の歌を生で聴いてほしいです」と意欲を込めた。

水森かおり

今年は、俳優・原田龍二との異色のデュエットソング『モナムール・モナミ~愛しい人よ~』で大きな反響を呼んだ。水森は「たくさんのお褒めの言葉をいただき、令和のデュエットソングとして幅広い世代の皆さんに歌っていただけたらと思っています。原田さんとは、3月と11月に『水戸黄門』の舞台で共演し、初めての時代劇に挑戦させていただきました。今年はあっという間でいろんなことに挑戦できた1年だったので、それをいい形で30周年につなげていき、いろんな方とのコラボもできたら」と語っていた。

毎年墓前報告会の場で恒例となっている新曲の情報解禁はされなかったが、本人も関係者も30周年記念曲となる新曲に「気合いが入っている」という。

水森は「いつもこの場で新曲の情報を解禁していますが、まだ発表できないですね。30周年なので、より良いものを…ということで、まだ言えません。47都道府県制覇まで残りあと2県ですが、次はどちらかという話になるので、しばらく触らないというのはどうかな(笑)。皆さんに話題にしていただけるのはありがたいことです。私も(全国制覇を)楽しみにしています」と明かしていた。

また現在、NHK「みんなのうた」で放送中の『ようかんマーチ』が話題を集めている水森。そのことについて問われると「デビューのときからの夢がまた一つ叶いました。ようかんは好きです!」と笑顔を見せていた。

最後に水森は「来年は結婚報告ができるように頑張ります(笑)。30周年だからということではなく、毎年大事な一年なので、変わらず今年もいい一年だったと思えるような一年になれば。来年も墓前報告ができる30周年だといいなと思っています。来年は初心に戻って真っ白な気持ちで頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします」と来年の抱負を語った。

来年30周年を迎える水森かおり。昨年を超えるパフォーマンスに期待して、年末の大舞台を心待ちにしたい。

水森かおり『三陸挽歌』

発売中

水森かおり『三陸挽歌』Aタイプ

Aタイプ

品番:TKCA-91540
価格:¥1,500(税込)

【収録曲】

1.三陸挽歌(作詞:たきのえいじ/作曲:弦 哲也/編曲:伊戸のりお)
2.北上川旅情(作詞:さくらちさと/作曲:弦 哲也/編曲:竹内弘一)
3.三陸挽歌(オリジナル・カラオケ)
4.北上川旅情(オリジナル・カラオケ)
5.三陸挽歌(半音下げ・カラオケ)
6.北上川旅情(半音下げ・カラオケ)
7.三陸挽歌(半音下げ・カラオケ・ガイドメロ入り)
8.北上川旅情(半音下げ・カラオケ・ガイドメロ入り)

水森かおり『三陸挽歌』Bタイプ

Bタイプ

品番:TKCA-91541
価格:¥1,500(税込)

【収録曲】

1.三陸挽歌
2.龍泉洞(作詞:麻こよみ/作曲:弦 哲也/編曲:竹内弘一)
3.三陸挽歌(オリジナル・カラオケ)
4.龍泉洞(オリジナル・カラオケ)
5.三陸挽歌(半音下げ・カラオケ)
6.龍泉洞(半音下げ・カラオケ)
7.三陸挽歌(半音下げ・カラオケ・ガイドメロ入り)
8.龍泉洞(半音下げ・カラオケ・ガイドメロ入り)

水森かおり『モナムール・モナミ~愛しい人よ~』

発売中

品番:TKCA-91591
価格:¥1,500(税込)

【収録曲】

1.モナムール・モナミ~愛しい人よ~(作詞:円香乃/作曲:中崎英也/編曲:伊戸のりお)
2.ロンリー・チャップリン(作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木雅之/編曲:D.O.C)
3.モナムール・モナミ~愛しい人よ~(オリジナル・カラオケ)
4.ロンリー・チャップリン(オリジナル・カラオケ)
5.モナムール・モナミ~愛しい人よ~(半音下げカラオケ)
6.ロンリー・チャップリン(半音下げカラオケ)

<あわせて読みたい>

【2024年NHK紅白歌合戦】演歌・歌謡曲出場歌手まとめ
【2024年NHK紅白歌合戦】出場歌手が決定! 新浜レオンが初出場&氷川きよしが特別企画に登場 演歌・歌謡界から石川さゆり、坂本冬美、天童よしみ、水森かおり、純烈、三山ひろし、山内惠介が出演
水森かおりが小田原で俳優・原田龍二との新デュエット曲「モナムール・モナミ~愛しい人よ~」を披露! 「この曲を新たな令和のデュエットソングにしたい」

関連キーワード