梅谷心愛が待望のセカンド・シングル『秘密の花』をリリース 「デビュー曲とは違う歌謡路線、新しくて懐かしい青春ラブソングです!」

2025.4.9

令和の昭和歌謡少女」として注目を集め、2023年7月に『磐越西線ひとり』でデビューした梅谷心愛。2024年末には「日本レコード大賞 新人賞」を受賞し、日ごとに存在感を増している若手歌手の1人だ。待望のセカンド・シングルはデビュー曲とは趣の異なる歌謡路線の青春ラブソングで、初恋の切なさと喜びをみずみずしく歌う。演歌・歌謡曲界の先輩たちからも可愛がられる、17歳の新鋭の「今」を聞いた。


——セカンド・シングル『秘密の花』は、デビュー曲とはまったく違った世界観ですね。この曲を最初に聞いたときの印象を教えてください。

最初に聞いたときは、「ハッ」と驚きました。昭和の歌謡路線で、ちょっと中近東風のメロディもあり、新しいけど懐かしい感じがして、どなたにも楽しんでいただける曲だと思います。デビュー曲が正統派の演歌だったので、イメージの違うこの曲と、改めてしっかり向き合って歌っていきたいと思います。

——レコーディングはスムーズにいきましたか?

『秘密の花』は作曲の幸 耕平先生とずいぶん前からレッスンを重ねていたのですが、練習時間が短かったカップリング曲に苦戦しました。特に【Type A】の演歌『蛍橋』は、リズムに乗ってアクセントをつけて歌うのが難しかったです。【Type B】の『桜の頃』はポップス調で、作詞の売野雅勇先生が、博多から上京したときの私の気持ちを歌詞にしてくださいました。

——『桜の頃』ではセリフが入りますが、すんなりできましたか?

実はセリフが入ることになったのは、レコーディングの直前でした。家でたくさん練習して、録音現場でも何回も歌いました。「泣くような気持ちで」と売野先生にアドバイスをいただきましたが、本当に泣けてきて。涙を流しながら歌ったテイクが採用されました。

——だからセリフが真に迫っていたんですね。

本当に感情が入りました。私は小学校を卒業してすぐ、歌手になるために家族と博多から上京してきました。頑張ろうという気持ちでいっぱいでしたが、地元のみんなともう会えないかもしれないと思って、本当に悲しかったんです。そのときの気持ちを思い出すので、歌っていて感情がどんどんあふれてきました。売野先生も、「心愛ちゃんのことを描いた曲だから、今まで感じてきたことを思い出しながら歌ってほしい」と言ってくださって。歌詞の中に私の名前「こころ」が入っていたりしますので、ぜひ皆さんも梅谷心愛になったつもりで歌ってください。

——『秘密の花』は初恋の切なさと喜びを描いた曲。カラオケで上手に歌うコツを教えてください。

『秘密の花』はサビから入る曲ですが、最初のサビは声を張らずにサラリと歌ってください。Aメロはリズムを気にしながら歌うと音程がブレにくいと思います。Bメロは少し抑えめに徐々に気持ちを盛り上げて。2番は好きな人のところへ向かっていく内容の歌詞なので、1番より少しハネた感じで歌うと、よりいっそう雰囲気が出ると思います。最後のサビはカラオケでいうところの「高カロリー消費曲」になりますが(笑)、ぜひCDのようにコブシを入れて歌ってみてください。私もたくさん練習してコブシを体に染み込ませて歌ったので、ぜひ皆さんもコブシを回していただけると嬉しいです。

——『秘密の花』を歌うと17歳に戻れるような気がします。ところで、心愛さんは田中あいみさん、舞乃空さんと「3人娘Z」としても活躍されています。デビュー曲『イマサラ』はジャジーでアップテンポなかっこいい曲です。

そうなんです! メロディーが難しくて、3人とも頑張って練習したので、レコーディングでは無事にうまくいきました。最近はイベントでも歌わせていただくようになって、曲が自分のものなってきた実感があります。

——皆さん歌が上手なので、スキャットがキマるところなどは鳥肌が立ちます。

スキャットは3人ともお気に入りです。プライベートで遊んでいる時も、ふいにみんなで歌い始めたりします。そのくらいキャッチーで耳に残って、歌っていて楽しくなる素敵な曲です。

——3人は私生活でも仲が良くて、1月に旅行に行かれたんですよね?

「小江戸川越」と言われる埼玉県川越市に1泊2日で行ってきました。レンタルのお着物で散歩したり、いちご狩りに行ったり、温泉に入ったり。夜はグランピングを体験しました。長女のあいみちゃんと次女の舞乃空ちゃんがご飯を作ってくれて、末っ子の私はお皿を拭いてお手伝いしました(笑)。

——一番年上の田中あいみさんは、みんなを引っ張っていくお姉ちゃんですか?

あいみちゃんは、緊張している時に「大丈夫や!」と励ましてくれる心強い存在です。でも、率先して今回の旅行計画を立ててくれたのは舞乃空ちゃんで、とてもしっかりしています。

——三人三様でうまくいくんですね。

3人とも性格が違うので、最初は少し不安だったんです。でも違うからこそ、ワイワイ楽しくお互いの苦手な部分を補い合える関係なのかもしれません。

——心愛さんはみんなに愛されていますね。とりわけ、木村徹二さんや、藤井香愛さんとの交流などSNSを見ていてほっこりします。

特にお2人とは仲良くさせていただいています。木村さんとはデビュー時期が近いこともあって、イベントなどで共演することも多く、歌はもちろんトークが上手なので頼りにしています。木村さんは年齢が上で体も大きいので、最初は少し怖かったのですが、あるときドラゴンクエストのスライムのグミをくれて。私はドラクエが大好きなので、その時から木村さんの好感度が爆上がり(笑)。いつもふざけたXを送ってくれるので、私も応戦しています。

——藤井香愛さんとも鎌倉に出かけたり、アミューズメント施設で遊んだりしています。

藤井さんは日本作曲家協会音楽祭でとても気にかけてくださって、LINEを交換したのが始まりです。いつも優しくて、そのうえ全力で遊んでくださる素晴らしい方です。

——そんな心愛さん、2024年はレコード大賞新人賞に輝きました。

おかげさまで、皆さんのお力をお借りして新人賞をいただきました。今年の目標は、レコード大賞を2年連続でとることです。『磐越西線ひとり』に続き、今回の『秘密の花』も自信があります。あとは私がこの曲をどれだけ磨いて輝かせることができるかだと思います。それから、いつかは紅白歌合戦の大舞台に立ちたいですね。

———この春から高校3年生の心愛さん、最近ハマっていることは何でしょうか。

「3人娘Z」のようにみんなで旅行に行くのも好きですが、一人旅も好きで、最近は好きなドラマの聖地巡礼で軽井沢に行きました。他には、NetflixやAmazonPrimeVideoで映画やドラマを観ることにハマっています。実は今までホラー好きだったんですが、最近、恋愛ドラマやコメディも好きになりました。きっと成長するに従って価値観の幅が広がって、いろいろなエンタメを楽しめるようになったのだと思います。恋愛や人間関係を勉強して、歌に活かせるようになればいいなと思っています。

———最後にファンへメッセージをお願いします。

デビューして約2年、今年の7月に3年目に突入します。本当にあっという間で、充実した日々を過ごさせていただいています。4月9日発売のセカンド・シングル『秘密の花』で、2年連続のレコ大も目指しています。どんどん進化して、皆さんに楽しんでいただけるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!

梅谷心愛『秘密の花』

2025年4月9日(水)発売

Type-A

品番:TKCA-91615
価格:¥1,500(税込)

【収録曲】

1.秘密の花 (作詞:売野雅勇/作曲:幸 耕平/編曲:萩田光雄)
2.蛍橋(作詞:売野雅勇/作曲:幸 耕平/編曲:佐藤和豊)
3.秘密の花(オリジナル・カラオケ)
4.蛍橋(オリジナル・カラオケ)

Type-B

品番:TKCA-91616
価格:¥1,500(税込)

【収録曲】

1.秘密の花 (作詞:売野雅勇/作曲:幸 耕平/編曲:萩田光雄)
2.桜の頃(作詞:売野雅勇/作曲:幸 耕平/編曲:萩田光雄)
3.秘密の花(オリジナル・カラオケ)
4.桜の頃(オリジナル・カラオケ)

<あわせて読みたい>

田中あいみ、舞乃空、梅谷心愛のユニット・3人娘Z、都内で新曲『イマサラ』配信記念イベント開催! 「3人娘ZでCMをやってみたい」と熱意込める
梅谷心愛、待望の新曲『秘密の花』を4月9日にリリース決定! 本人コメント到着
梅谷心愛が都内で開催のファーストコンサート公開リハ&取材を独自レポート! 美空ひばり・洋楽ジャズなど披露「人を支えられるような歌を届けたい」

関連キーワード