新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~中西りえ『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』 ※本人コメント動画

中西りえさんの新譜『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』について、ご本人にお話を伺いました。
チャンネル銀河での本放送では入りきらなかったインタビューの模様をうたびと限定でお届け!
デビュー10周年を迎えた中西さんに新曲『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』の制作秘話、ユッコ・ミラーさんとの交流など、たっぷりと語ってもらいました。
ノーカットのインタビュー動画はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
――新曲『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』のPRをお願いします。
今回の作品はデビュー10周年記念第2弾ということで、かっこいい歌謡曲をいただきました。失恋の歌詞ですけれども、それを思わせないぐらい軽快なノリのいい曲になっております。サビも「♪ふらふらふらり アイツはふらり」というすごくノリがいいので、1回聞いてしまうとすぐ覚えてしまうとてもキャッチーな曲になっております。
本当は手振りやコール&レスポンスで皆さんと「♪ふらふらふらり」と一緒にやっていただけたら嬉しいんですが、今はコロナ禍なので、なかなかお客様にお声を出していただけないご時世なので難しいですね。でも、ぜひ「♪ふらふらふらり アイツはふらり」という振り付けもありますので、もしよかったら振り付けと一緒に聞いて、そして歌っていただけたらうれしいです。
――レコーディング時の裏話を教えてください。
実はタイトルが「アイツなんて」ではなかったんです。最初は歌詞の一番最後が「♪男なんて 紙吹雪」という歌詞だったので、最初は「男なんて」というのが仮タイトルでした。歌いながらディレクターさんと作詞の先生で、歌詞がだんだんレコーディング中に変わりまして、「男なんて」の部分が「アイツなんて」に変わりまして、タイトルも「アイツなんて」のほうがいいということで「アイツなんて」に決まりました。
――ミュージックビデオの見どころを教えてください。
いつもミュージックビデオは一人で出演することが多かったんですが、今回は『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』ということで、今回編曲をして演奏してくださったユッコ・ミラー先生が一緒に、ミュージックビデオにも参加してくださいました。バンド形式ということで、ギターの方、トランペットの方、ベースの方、そしてドラムの方と一緒に、ミュージックビデオの撮影をしました。初めて工場で撮影しました。意外と海で撮影することが多かったんですけれども、工場の中で撮影するというのも初めてだったので、今までとは違う雰囲気での撮影になりました。
工場にパイプ階段がありまして、その上に乗って歌ったんですけれども、チェーンで仕切ってあるだけで、その先は1階になるので落ちないように気をつけながら歌いました。
――着物姿でエレキギターを演奏することになったのはなぜでしょうか?
おうち時間が増えてしまったので、何かおうちでできないかなと思いました。家はアパートなので、あまり大きな音が出せないんですね。それでおうちで何かできないかなと思ったときに、前から弾き語りに興味があって、エレキキターでアンプにつなげずに、テレビの音量より小さくだったら弾けると思いまして、エレキギターをおうち時間に始めたんですね。
昨年、故郷・三重県伊勢市の新曲発表会で、少し弾き語りを挑戦させていただいたんですけれども、それを見ていたスタッフさんが「あっ、これは今度使えるんじゃないか」と思ったそうで、それで今回の楽曲がかっこいいので、振袖にエレキギターでやってみようということで、スタッフさんが提案してくださいました。
――エレキギターの生演奏をお披露目したことはありますか?
実は6月4日に故郷の三重県伊勢市で、デビュー10周年記念特別コンサートを開催させていただきました。その際に特別ゲストでユッコ・ミラーさんがお越しくださいまして、ユッコさんのサックスとご一緒に、私もエレキギターをソロ演奏させていただきました。本当はもっと長いソロだったんですけれども、スタッフさんが当日成功する確率が低いだろうということで、すごく簡単なソロになりました。すごく簡単なソロだったら、ギターを弾けるぐらいになりました。まだまだおぼつかないギターですけれども、やっぱりすごく見た目にインパクトがあるので、中西りえの顔と名前と歌を覚えていただけるきっかけになれば嬉しいかなぁと思います。
――編曲者ユッコ・ミラーさんとの関係について教えてください。
実はユッコさんとは同じ三重県の伊勢市出身です。今回レコード会社や事務所の方が、ぜひ編曲をユッコ・ミラーさんに、ということで依頼してくださいました。プライベートでも仲良くしていただいているので、すごく嬉しかったです。サックスプレイヤーでも今ナンバーワンの方ですので、新たな歌謡曲ですごくキャッチーで斬新な編曲をしていただきました。皆さん前奏が流れるとすごく盛り上がってくださるので、すごく素敵な10周年記念作品をいただきました。
――6月4日に故郷・伊勢市で行われた10周年記念特別コンサートはいかがでしたか?
オープニングにデビュー曲の『北海男節』を歌わせていただきまして、2曲目、3曲目からは10周年ということだったので、中西りえのオリジナル曲をすべてメドレーで歌わせていただきました。最後に10周年記念作品の曲を2曲歌わせていただいたんですけれども、それまでの10枚目までのシングルを全て怒涛のメドレーで歌わせていただきました。
ほかにも美空ひばりさんのメドレーだったり、亡き師匠の代表作でもあります、日本クラウンの大先輩、北島三郎さんの『北の漁場』など先輩のカバー曲も歌わせていただきました。
今回、スペシャルゲストでユッコ・ミラーさんがお越しくださったので、『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』を一緒に演奏させていただいたり、そして何か一曲コラボしようということで、ユッコさんのスペシャルステージの前に、2人で石川さゆりさんの『津軽海峡・冬景色』も歌わせていただきました。すごく盛り上がってとっても楽しかったです。
――カラオケのポイントを教えてください。
出だしまではあまりノリノリすぎずちょっと落ち着いて、「♪そんな愛なら 捨ててやる」と歌っていただきまして、サビからはノリノリで「♪ふらふらふらり アイツはふらり」と歌っていただければ、前半と後半のメリハリもできるかなと思いますので、ぜひ後半をノリノリに歌っていただけたらうれしいです。
――小悪魔的な女性を歌う新曲ではメイクも違っていますね。
ジャケット撮影でメイクさんも全然違うメイクをしてくださったのですが、『純愛記~大切な宝物~』のときは、あまりアイシャドウも口紅もそこまで濃くないメイクだったんですけれど、やっぱり『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』は着物も黒なので、かっこいい女性をイメージした感じで、ルージュも結構赤めのかっこいいメイクにしていただきました。私も普段自分でメイクをするのでそれを気にしながらメイクをしています。
『純愛記~大切な宝物~』のときは「あんまりアイラインをしないほうがいいよ」と言われたので、本当に薄くしか引いてなかったかなと思いますね。今回の『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』は『純愛記~大切な宝物~』より濃くメイクしています。
――デビュー10周年を迎えた心境を教えてください。
毎日が同じことは1つもなかったので、全てが大切な思い出です。『北海男節』を発売する2週間前に、師匠が天国に行ってしまったので、そのデビュー曲が一番、私にとっては師匠に最初で最後にいただいた曲なので、すごく思い入れの強い楽曲でもあります。デビュー曲を通じていろんな曲を先生方に頂きまして、袴姿や洋服、ドレス、振袖になったり、いろんな衣装を着させていただきました。全国47都道府県をまだ制覇はできていないんですが、全国いろんな方に会えて、たくさん思い出がありますね。
あとは、伊勢志摩サミットで伊勢出身歌手として、配偶者プログラムといわれるプログラムで、各国首脳の奥様、旦那様の前で『伊勢音頭〜さわぎ〜』を歌わせていただきました。自分の人生の中で、もしかしたら一生に一度しか経験できないことだと思うので、すごく印象に残っています。
――1年で一番よく行く場所を教えてください。
カラオケボックスです。プライベートでも行きますし、歌の練習でも行きます。200回以上は行っていますね。基本一人カラオケです。
歌の課題をいただいたときやカバー曲の場合は、スタッフさんについて来ていただいております。私は演歌以外にポップス、アニソン、ボカロ、特撮、何でも大好きなのでそういうのが歌いたくなったら行きます。
――最近ハマっていること、挑戦したいことは何ですか?
ずっと前から紅茶が大好きです。最近はいろんな茶葉を買って、お家で飲むのが好きです。ミルクティーを作るときに、牛乳を入れることもするんですけれども、最近は無調整豆乳を入れて温めて飲んだり、いろんな飲み方をして飲むのにハマっています。
挑戦してみたいことは10周年なので、今までしたことがないことに挑戦したいので、バンジージャンプをしてみたいです。
――現在の夢を教えてください。
全国47都道府県にお邪魔するのがデビューからの一つの目標です。あと4県にまだ行けてないので、今年はその4県も制覇出来たらなぁって思います。あとは島根県と大分県と鹿児島県と沖縄県ですね。
――最後にファンの方へメッセージをお願いします。
中西りえです。おかげさまで今年デビュー10周年を迎えることができました。みなさまのおかげです、ありがとうございます。まだまだ未熟な私ですが、『純愛記~大切な宝物~』と『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』の10周年記念作品2作で、私は頑張ってまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
放送情報
放送チャンネル:CS放送チャンネル銀河
放送日時などの詳細は⇒https://www.ch-ginga.jp/detail/nipponnouta_gingaselection/episode.html?id=21547
中西りえ『アイツなんて feat.ユッコ・ミラー』
発売中
品番:CRCN-8486
価格:¥1,350
【収録曲】
1.アイツなんて feat.ユッコ・ミラー
2.ニッポン女子のお出ましよ Ⅱ
3.アイツなんて feat.ユッコ・ミラー(オリジナル・カラオケ)
4.ニッポン女子のお出ましよ Ⅱ(オリジナル・カラオケ)
5.アイツなんて feat.ユッコ・ミラー(一般用カラオケ・1音下げ)
6.ニッポン女子のお出ましよ Ⅱ(一般用カラオケ・1音下げ)