新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~石原詢子『恋雨~KOISAME~』※本人コメント動画

石原詢子
2025.10.14

石原詢子さんの新譜『恋雨~KOISAME~』について、ご本人にお話を伺いました。

チャンネル銀河での本放送では入りきらなかったインタビューの模様をうたびと限定でお届け!

石原さんに、フォークデュオ「雅夢」の三浦和人とのコラボ楽曲『恋雨~KOISAME~』について、三浦和人との出会いや楽曲提供のエピソード、歌詞に込めた思い、ミュージックビデオの撮影秘話、さらにはカラオケのポイントまで、たっぷりと語ってもらいました。

ノーカットのインタビュー動画はこちら。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

――新曲『恋雨~KOISAME~』のPRをお願いします。

どっぷりと切なく悲しい歌です。

――今作の制作に関する裏話を教えてください。

幼い時に兄の影響でフォークソングをよく聴いていました。その中で特に好きだったのが、雅夢の『愛はかげろう』でした。ある日、雅夢の三浦和人さんとお仕事をする機会があり、その時に「『愛はかげろう』が大好きです」とお伝えしたところ、「じゃあ僕が曲を書こうか」というお話をしてくださいました。天にも昇る気持ちで「ぜひお願いします」とお願いをして、しばらくしてから曲を頂きました。

スタッフから「『五島椿』『風花岬』と作詞作曲をしましたが、その次はどうしますか?」という話をされた時に、「三浦さんからいただいた歌があるので、それを歌いたいです」と申し出ました。バラード調で演歌・歌謡曲、フォークとも言えるような昭和の香りがする曲でしたので、「令和の時代で一番泣ける歌にしたい」と、私が詞をつけさせていただいて出来上がった一曲です。

――歌詞は実体験に基づいたものなんでしょうか?

どうでしょうか。少なからず失恋もしましたし、ちょっとしたことでも泣いてしまう泣き虫ですので、実体験も含めつつ、雨からみぞれになり、みぞれから雪に変わっていき、そして心も冷たくなっていくというのをリンクさせて作りました。基づいてないとは言いません(笑)。

――特に聴いてほしいポイントを教えてください。

聴いてほしいポイントはいっぱいありますが、今回曲を初めて聴いた時に、だんだんと盛り上がっていく感じが三浦さんっぽいと感じました。そして、Bメロの「♪冷たい雨」のメロディーが私の中で何回も出てきました。きっとその部分がこの歌の一番耳がなじむところで、一番口ずさむところなのかなと思いました。

一番悩んだのがタイトルでしたね。1番は「♪恋雨 降りしきる」、2番は「♪恋雪 降り積もる」というふうに作っていましたが、タイトルがどうしても定まらず、『恋雨』として作るのであれば、雨を一つのテーマにして作ろうということで、タイトルが決まっていきました。

サビはサビで感情が爆発していくような感じで盛り上がっていきますが、この「♪冷たい雨」のところが一番響く詞じゃないかなと思いますね。

――レコーディング時の裏話を教えてください。

残念ながら三浦さんはその日お仕事で来られなかったのですが、その前にお話しした時に「大丈夫だよ、詢子ちゃん。大丈夫」というお言葉を頂き、レコーディングに臨みました。

――作曲を手がけた三浦和人からアドバイスはありましたか?

特になかったですね。「なにかありますかね?」と聞いたら「詢子ちゃんに任せるよ」と言っていました。一番おっしゃっていたのは、「詢子ちゃんの声質の透明度が光るように作っているから大丈夫」とのことでした。

――完成した楽曲を聴かせた時の感想はありましたか?

「いいね〜!」っておっしゃってました(笑)。「僕の表現したい世界観をしっかりキープしてくれていて、それでいて詢子ちゃんの作った詞がマッチしていて、どれだけ詢子ちゃんがこの歌を聴いたのか伝わってきた」とおっしゃっていましたね。

――作曲を三浦和人、編曲を樫原伸彦が務めていますね。

三浦さんに関しては、青春時代からずっと歌を聴いてきていますので、影響力は多大なものがありますね。三浦ワールドの歌を歌えるというのが幸せだと感じています。樫原さんとは今回初めてお仕事をさせていただきましたが、樫原さんがアレンジされた楽曲を何曲か聴いた時に、絶対優しい人なんだろうなって感じるぐらい、優しさやスマートさが伝わってきて、実際にお会いしたら優しい方で、優しい曲が書ける人は心の底から優しいんだろうなと感じました。お2人からはとてもいい影響を受けましたね。

――ミュージックビデオについて教えてください。

行った場所が静岡県の裾野市にある樹海でした。天気が良ければ目の前に富士山が見えるはずでしたが、『恋雨〜KOISAME〜』は雨の歌なので、その日もしっかりと雨が降りまして、8月とは思えない肌寒い一日でした。

監督が言うには、今回のミュージックビデオは「妖精」なんですって。見てくださる方に『恋雨〜KOISAME〜』の中にある寂しさや好きだったことが幻だったのかという幻想的な雰囲気を感じてほしいということで、樹海まで行って、深い森の中で歌っているところを撮りました。出来上がりはとってもいいものになりました。

――カラオケのポイントはありますか?

びっくりするぐらい盛り上がっていくのがしっかりと出ていて、Aメロの「♪振り返るのは」からBメロにいくまで、メロディーが繰り返しなんですね。そこは歌いこまずに、「♪冬の空に」に気持ちを当てていただき、切なさを体から出していただいて、最後の「♪恋雨 降りしきる」は、気持ちをぶつけた分だけ、気持ちを落ち着かせて、もう絶対に振り向いてもらえないという諦めを表現していただけたらと思います。

――カップリング曲は雅夢の名曲『愛はかげろう』を収録していますね。

『恋雨〜KOISAME〜』が出来上がっていく過程で、「カップリングは作りますか?」という話があった時に「もし可能であれば『愛はかげろう』をカバーさせてもらいたい」と、私から提案をさせていただきました。この歌は歌謡史の中で外せないというぐらい素晴らしい名曲だと思うんですね。幼なじみや近所の子とハモった思い出もあり、詞の世界観もこんなに泣ける歌はないってくらい素晴らしい楽曲をカバーさせていただけるのはうれしい限りです。楽曲の色褪せがなく歌っていて新鮮ですし、最近は昭和歌謡が注目されていますので、この歌も再ヒットするんじゃないかという思いで歌わせていただきました。

――『愛はかげろう』に魅了された理由は何だったのでしょうか?

私の兄が三浦さんと顔がそっくりなんです。それが三浦さんに初めて注目したきっかけでした。それで歌を聴いてみたら歌が自然と入ってきて、歌詞も素晴らしくて、11歳の私にはその世界観を分からなかったかもしれないですが、メロディーが子どもながらに入ってきました。

――石原さんといえば、コンビニスイーツが大好きですよね。

何年もコンビニスイーツをブログに挙げていますが、だんだん分かってくるんですよ。この時期になると何が発売になるなぁとか。これからはマロン系が各コンビニから出てきます。栗自体がおいしいので、何をトッピングするかで変わってくるかと思いますが、マロンと生クリームは外せませんね。それがセットになって出てきたものはおすすめです!

――ボイストレーニングを積極的にされているそうですね。

そうですね。きっかけはコロナ禍でした。私たちが歌う機会がなくなった時に声を出してみたら、喉が詰まっていてなにかおかしいなと思って、声を出すようにしていましたがなんか違うなと感じていました。その時に先輩方に聞いてみたら、カラオケボックスで声を出しているとか、毎日お風呂で声を出しているという方もいて、私はそれでは追いつかないと思ったので、コロナ禍に通い始めました。行かないと安心しなくなってきて、年齢とともに筋肉と一緒で声帯も鍛えないとどんどん老化していくんですよね。以前のように毎日歌うような環境ではなくなってきたので、空いている時間があればボイストレーニングに欠かさず行っています。

――YouTubeで「美風の詩吟チャンネル」を開設されましたね。

実はコロナ禍の影響で詩吟教室ができなくなってしまった時期があったんですね。じゃあリモートで教室をやるのはどうだろうという話になり、リモートで人と会話をすることもしたことがなかったので、いろんな人の手を借りてリモートで詩吟教室をすることができたんですね。その時にいろんなノウハウも知ることができたのですが、私が動画を何個かを撮っているのに一回しか使わないのはもったいないね、という話になり、でしたら詩吟をもっと知りたいという方のためにチャンネルを開設しました。初級編から始めていますが、非常に分かりやすいです。中学の時から生徒さんに教えていますので、詩吟に関しては安心してご覧いただきたいと思います。

――幼い頃から憧れだったヨーロッパ旅行に行ったそうですね。

海外に行くと人生観を変えて帰ってくるんですが、スイスはずっと憧れの地でした。ずっといつかは行きたいと言いながらなかなか機会を作っていなかったので、去年の暮れから、7月のここからここまで休みと、カレンダーにマジックで引いて、計画を立てて行ってきました。すごく良かったです。

――最後にファンの方へメッセージをお願いします。

今日は切ないな、泣きたくなるな、という時に、この歌を聴いていただけたらなお辛くなります。でも、切なくて苦しいんだけども懐かしいような、よりその世界の中に入っていけるような歌に仕上がっていると思います。団塊の世代の方は特に懐かしいと思っていただけると思いますが、何よりも令和の時代に一番泣ける歌になるように頑張っていきたいと思いますので、皆さんぜひ歌って覚えて広めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

放送情報

放送チャンネル:CS放送チャンネル銀河

放送日時などの詳細は⇒
https://www.ch-ginga.jp/detail/nipponnouta_gingaselection/episode.html?id=25343

石原詢子『恋雨~KOISAME~』

石原詢子「恋雨」

発売中

品番:MHCL-3141
価格:¥1,600(税込)

【収録曲】

1.恋雨(作詞:いとう冨士子/作曲:三浦和人/編曲:樫原伸彦)
2.愛はかげろう(作詞・作曲:三浦和人)
3.恋雨(オリジナル・カラオケ)
4.愛はかげろう(オリジナル・カラオケ)

<あわせて読みたい>

石原詢子が新曲『恋雨~KOISAME~』をリリース! 「昭和のヒットメーカーが手掛けた令和の注目曲を一緒に歌ってください!」
石原詢子が埼玉・むさしの村で歌謡コンサートを開催、新曲『風花岬』など全10曲熱唱! オープニングアクトに後輩歌手・桜ちかこが出演

関連キーワード