【本人コメント映像】新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~モングン『昔のひと』

モングンさんの新譜『昔のひと』について、ご本人にお話を伺いました。
デビュー15周年のメモリアルイヤーでのリリースとなった「ロマン」をテーマに歌った新曲についてや、カラオケのポイント、多くのファンを魅了する歌声の秘密、大好きな梨にまつわる話などなどたっぷりと語って頂いた様子をお届け。
――まずは、新曲のPRをお願いします
昔、付き合っていた人とつらい別れ方をしたのに、ある日再開してしまって、その時に揺れ動く気持ちを優しく切なく表現した歌です。
――歌の練習はどこで行っていたのですか?
今年はデビュー15周年ということでシングルとアルバムを同時発売させて頂きました。
そのために練習しなければならなかったのですが、コロナウイルスの影響でカラオケ喫茶、カラオケボックスなどが閉まってしまい、練習する場所が無くなってしまいました。なので、毎日車の中で練習していました(笑)。きちんとマイクを通して歌うのとはやはり全然違いました。
こういった時期にシングルとアルバムを出させていただけたということだけでも感謝しております。
――多くの日本のファンを魅了するその歌声の秘密を教えてください
いつも歌詞を頂いたら、最初から最後までしっかりと読んでみて、分からない漢字があったらすぐに調べて、ハングルに直しながら、歌詞の内容を100%自分の中に入れてから言葉の運びや感情の込め方を考えます。まだ言葉は完璧ではないのですが、歌う気持ちは世界共通だと思うので、これからも心を込めて歌います。
――カラオケのポイントを教えてください
この曲は一言でいうと歌謡バラードです。
前半は感情を抑えて、ゆったりと大きく歌うことがポイントです。
後半は一気に感情を込めて熱く激しく歌えばメリハリがついてまとまると思います。
――梨が大好きだと伺いました
そうですね、梨の話になると本当に泣きそうになるほど胸がジーンときますね。
実は、私の父親が韓国で果樹園をやっていたんです。梨やりんご、すももなどを作っていました。
数年前に父は無くなってしまったのですが、当時僕が日本に行くときに父から日本の剪定鋏を買って送ってほしいと言われたんです。それで三重から大阪まで電車で行って日本語が全く分からない中、紙に書いてもらった文字を頼りに探していたら、親切な方が結構距離があるにも関わらずお店まで連れて行ってくれて、発送の手配もしてくれたんです。それがいまでも心に残っていて、お父さんのことを思い出すとその出来事、親切にしていただいた方のことも思い出します。
――健康のためにやっていることを教えてください
歩くことですね。家から徒歩30分ほどの公園まで歩いて行って、その公園を5周するなどできるだけ歩くことで健康管理をしています。
そのほか、お酢を飲んでいます。リンゴ、桃、梨、ブルーベリーなど色々な種類を楽しみながら飲んでいるのですが、お酢を飲むと本当に体が軽くなるんです。皆さんも是非のんでみてください。
――現在の夢を教えてください
「動物は死んだら皮を残す 人間は死んだら名前を残す」
私は頑張って歌手としての名前をしっかりと残したいと思います。
――ファンの方へメッセージをお願いします
まだまだ大変な状況が続きますが、僕は歌を通じて皆さまを少しでも元気にできたら嬉しいです。
これから現場で皆さんに会えることを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。
動画では今まで公にしていなかった生年月日を公表!サプライズも??
放送情報
放送チャンネル:CS放送チャンネル銀河
放送日時:2020年12月6日(日)朝7:15~ ほか
番組HP ⇒https://www.ch-ginga.jp/movie-detail/index.php?film_id=19774
作品情報
-
-
モングン『昔のひと』
バラードの楽曲とパンチのある楽曲のどちらも好評のモングンの今作のテーマは「ロマン」。表題曲「昔のひと」は過去の辛い恋の相手に再会してしまった時の女性の心を描いたロマンに満ちた作品。 2020年9月2日発売/CRCN-8353/¥1,227+税/カップリング:『おんな 恋風・港町』