‟奇跡のクリスタルボイス”松原健之が新曲『カサブランカ』をリリース 「この歌が代表作になるよう、長く大切に歌い続けたい」

2023.7.18

奇跡のクリスタルボイス”として知られる松原健之が、7月5日にニューシングル『カサブランカ』(作詞:工藤慎太郎、作局・編曲:小倉良)をリリース。同曲は、TBS系テレビ「ひるおび」の7月のエンディングテーマをはじめ、MBSテレビ「西乃風ブラン堂」のオープニング曲、7月10日~16日のTBSラジオ推薦曲に採用されるなど注目度が高く、既に耳にした人も多いはず。また、昨年から今年にかけては歌手デビューにつながる縁を生んだ前進座の舞台にも21年ぶりに出演し、9月からはコンサートツアーもスタートと、波に乗っている松原に『カサブランカ』の誕生秘話やステージにかける思い、プライベートでハマっていることなどを聞いた。


ファンの声が届いた『カサブランカ』のリリース

━━新曲『カサブランカ』は、テレビやラジオの番組テーマ曲に起用されるなど、大きな注目を集めています。

たくさんのご褒美をいただけているようで本当にうれしいです。僕にとって20枚目のシングルになりますが、昭和の懐かしい匂いがするような歌謡曲のテイストのバラードで、これまで発表してきた楽曲とはガラッと違った雰囲気になっています。

━━どのようなきっかけがあって、この歌は誕生したのですか?

この歌が生まれた経緯も、実はこれまでとはまったく違うんです。松田聖子さんの『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』などを手がけられた作曲家の小倉良さんと作詞を手がけてくれたシンガーソングライターの工藤慎太郎くんとは、数年前からの知り合いですが、お二人から「いつか松原くんの曲を作りたいね」と言われていたんです。一年ほど前に「できたよ!」という連絡を受けて、遊びがてら小倉さんの自宅兼スタジオに赴き、僕の声に合うか確認の意味で仮歌を入れてみたところ、「いいね!」となりまして。その後はリリースする予定もないまま、工藤くんのコンサートと小倉さんのイベントで歌ったところ、工藤くんがYouTubeに上げた動画が短期間で3万回を超える視聴回数を記録して、ファンの方々から「リリースしてほしい」というお声がジワジワと寄せられるようになりました。レコード会社のディレクターにもその反響が届いて、歌詞とメロディーをブラッシュアップしてCD化することが決まったんです。

━━松原さんは前々作の『風のブーケ』と前作の『夢を抱いて走れ』で、所属事務所の後輩アイドルたちとコラボされていますが、今作でもBEYOOOOONDSの小林萌花さんがピアノ演奏で参加していますね。

小林さんは音楽大学でピアノを学ばれていたということで、ピアノ演奏で参加してくれることになりました。前半はピアノと歌の掛け合いのような形なので、歌っているとちょっと緊張感がありますが、僕の歌と小林さんのピアノの音色がピッタリ合ったときは格別な達成感がありますね。

━━カップリング曲の『敦賀半島』(作詞・作曲:伊藤薫、編曲:鈴木豪)は、福井県の敦賀半島が舞台の歌ですが、こちらの曲はフォーク調で、ほのぼのしみじみとした世界観が印象的です。

僕が所属するアップフロントグループは、里山・里海の自然を大切にしようという「SATOYAMA・SATOUMI movement」を行い、日本全国の半島を応援する半島プロジェクトを推進しています。この曲はその一環として、『ラヴ・イズ・オーヴァー』などで知られる伊藤薫先生に作っていただきました。敦賀半島と日本海がテーマになっていますが、伊藤先生の世界は唯一無二の独創性があり、とても素敵な作品だと感じています。サビでは、最後のフレーズの一つ前で、終わったと思わず拍手したくなるような感じなんです。実際キャンペーンで歌ったときにも、その部分で拍手してくださった方がいました。クラシックのコンサートで先走って拍手しちゃう感じです(笑)。ちょっと不思議な雰囲気をもった歌となりました。

コロナ禍でもコンサートを続けるための創意工夫

━━9月からはコンサートツアーも始まります。松原さんはコロナ禍でも規模を縮小してコンサートを続けられてきましたが、ご苦労も多かったのではないですか?

ソーシャルディスタンスなどさまざまな問題はありましたが、コンサートだけはなんとか続けたいと思っていました。ミュージシャンを連れていけないので、ピアノだけのオケやオリジナルのオケを交えながら、ギターの弾き語りや朗読を取り入れるなど、手をかえ品をかえ、コロナ禍でもなんとか開催してきました。現在もコロナ禍以前に比べると縮小状態ではありますが、ピアノとバイオリンの生演奏と歌という形で披露できるので、頑張らなければと思っています。

━━コロナ禍でのコンサートは、ご自身で構成まで考えられていたそうですね。

そうなんです。だから今年のツアーもアイデアを提案したんですが、全部覆されてガラッと違うものになりました(笑)。実はその時点でもう既に構成ができあがっていて、それがとてもいいものだったので、僕のプランは引っ込めました(笑)。でも、自ら考える機会を持てただけでもよかったと思います。すべてをスタッフにおんぶに抱っこでは、考えることをしなくなりますし、自分で考える分、プロデュースしていただけるコンサートとの違いやありがたみも分かりますからね。

━━どのような違いがあるのですか?

セルフプロデュースで作った場合、客観的に見られなくなってしまうことがあります。たとえば自分で作ると、思い入れがある分、トークで思い浮かんだことをあれもこれもとつい喋りすぎてしまいますが、プロの演出の方に作ってもらうと、ここは短めに喋って、ここは喋らず歌だけをちゃんと聴かせてというふうにメリハリのある切り口になります。また、気を付けてはいますが、自分で考えると、歌いやすい歌ばかりを選曲しがちになることもありますので。

21年ぶりの前進座出演は恩師の言葉を胸に

━━ステージでは昨年、前進座の舞台「雨あがる」に出演されました。前進座への出演は、デビュー前の2001年に「旅の終りに」で原作・脚本の五木寛之さんに抜擢され、歌手を目指す青年役を演じられて以来、21年ぶりでした。当時は主題歌も歌われて、芸能界への道を切り拓かれるきっかけにもなったそうですが、久々に出演されたのには、何か理由があったのでしょうか?

コロナ禍の中で90周年を迎えた前進座は、お芝居が100公演以上中止になったそうです。何とか100周年を目指して頑張りたいということで、初のクラウドファンディングを実施されたんです。そのことを知り、ブログで発信したところ、僕のファンの人たちが寄付をしてくださったようで、前進座の方から連絡をいただき、「そんなことしてくれる人だとは思わなかったよ」と感謝されまして(笑)。

━━そんなことをする人ではなかったんですか?

当時、20歳くらいでしたからね。歌手としてデビューしたくてしょうがないのに、なんでお芝居に出させられるんだって、聞かん坊みたいなところがありましたから。その頃の古参の劇団員の方からしたら、「人の痛みがわかる年齢になったんだね」ということだったのではないでしょうか。そして「久しぶりに何か一緒に面白いことができたら」とお誘いを受けたんです。

━━東京・名古屋・京都で上演されましたが、久しぶりに役者として立った舞台はいかがでしたか?

恩師の五木寛之先生は、ご自身のことを“他力主義者”とおっしゃっており、エッセイ「流されゆく日々」のタイトルどおり、自分がこんなことをやろうと思ってもなかなかうまくいかないから、流れが来た時に流れに身を任せるということを大事にされています。僕も久しぶりのお芝居でセリフを覚えられるか不安でしたが、流れに乗ってとりあえずやってみようと。21年前の最初の舞台以降、表現活動は歌うことだけでしたので、たまには変化球があってもいいし、僕をご存じない人たちに新たに知っていただけるチャンスにもなりますからね。実際、舞台に出演して、とても楽しかったです。

━━今年5月の国立劇場での前進座公演の千秋楽にも、トークショーの日替わりゲストとして出演されました。

山田洋次監督や野村萬斎さんなどそうそうたる方々が毎日ゲストで出演される中、千秋楽に僕が出演することになって、最初はどうしようと焦りました。できれば一節でも歌わせていただきたいということで、「雨あがる」の主題歌『悲しみの旅人よ』を1コーラスハーフの短いバージョンで歌わせていただきました。たまたま国立劇場に「雨あがる」で僕が着用したかつらが残っていましたので、着物を身につけ、1日だけの与十郎復活となりました。前進座の舞台で積ませていただいた貴重な経験は、今後活動をしていくうえでの、芸の肥やしにしていきたいと考えています。

━━ご自身が座長となって、歌とお芝居の公演をするというのはいかがでしょう。

前進座の人たちが、僕が座長公演をやるなら、いくらでも協力を惜しまないと言ってくださっているので、いつの日かやってみたいなという夢はあります。

暑くても室内よりは外にいたいアウトドア派

━━プライベートでは最近、どんなことにハマっていますか?

友達から良いと聞いて、たまにサウナに行って、汗を流しています。「整う」とよく言いわれますが、まだ僕自身は整ったことがなくて(笑)。いつか整いたいですね。

━━暑いのは得意なのですか?

寒いよりは暑いほうが好きです。旅先もタイや台湾、沖縄など南国に好んで出かけていますし、カフェなら暑い日でも店内よりはテラス席にいるほうが好きです。スーツや衣装の時に汗をかきたくないですけど、汗をかいてもいいような服装の時は、なるべく外にいたいですね。キャンプにも行きたいって思うし、意外とアウトドアタイプなんです。

━━最後にファンの方へメッセージをお願いします。

『カサブランカ』の原曲はキーが高いですが、自分が一番気持ち良く、また歌いやすいキーを探していただくことが歌う際のポイントです。今は近くにいないけれど、思いを寄せていた人や大切だった人との時間を思い出しながら、歌ってみてください。コロナ禍で世の中が沈んだ時期が続いて、体だけでなく、メンタルも崩された方も多いと思いますが、この歌を歌うことで、心のマスクを外すように開放的になって、明日も楽しく生きようと思っていただけたらうれしいですね。僕自身は、この歌を代表作にしたいと思っていますので、長く大切に歌っていこうと気合を入れています。9月のコンサートツアーでは、今までおじゃましたことのない横浜や高崎も訪れます。横浜は44歳になる誕生日、高崎はツアーファイナルとなる最終日ですので、ぜひ “生タケシ”を見にきて、楽しんでいただけたらと思います。

松原健之『カサブランカ』 発売中

CD
品番:TECA-22035
定価:¥1,400(税抜¥1,273)

CD+DVD
品番:TACA-22036
定価:¥1,650(税抜¥1,500)

【収録曲】

1.カサブランカ(作詞 工藤慎太郎/作曲・編曲 小倉良/ストリングスアレンジ 山岡恭子/ピアノ演奏 小林萌花(BEYOOOOONDS))
2.敦賀半島(作詞・作曲:伊藤 薫/編曲:鈴木豪)
3.カサブランカ(オリジナル・カラオケ)
4.敦賀半島(オリジナル・カラオケ)

関連キーワード