おかゆ、あこがれの渋谷109店頭で新曲『ジモンジトウ』発売イベントを開催! 渋谷区公式キャラ「シブヤ ラブ ハチ」も応援

メジャーデビュー7年目を迎えた女性シンガーソングライターのおかゆが、34歳の誕生日を迎えた6月21日、東京・渋谷区のSHIBUYA109渋谷店店頭で新曲『ジモンジトウ』の発売記念イベントを開いた。
今度の新曲は、ビクターエンタテインメントから6月18日に発売。自身が作詞・作曲し、中島みゆきの『時代』や五輪真弓の『恋人よ』などのアレンジで知られる船山基紀が編曲。自分との対話を繰り返しながらも未来を信じ、一歩踏み出す勇気を描いた楽曲で、歌謡曲ジャンルを超えたシンガーソングライター・おかゆとして新たな一歩を踏み出すために作られた渾身の1曲で、オリコンシングルデイリーランキング初登場(6月17日付)で総合10位と好スタートを切っている。
この日のイベント会場は、北海道札幌市出身の彼女が小さいころからあこがれていた渋谷109。ギャルになりたくて17歳で上京し、暇があれば何度も訪れ、現在は区民にまでなってしまい、「私にとってはなくてはならない場所」だという特別な街で、これまでに発表したオリジナル作品の中にも登場する思い入れもひとしおの「渋谷」だ。
その渋谷の街を象徴するスクランブル交差点前・109の店頭に設置された野外ステージに、自身がデザインした衣装で登場。アコースティックギターの弾き語りで、渋谷を舞台にした第1弾『渋谷のマリア』(第16回CDショップ大賞2024 歌謡曲賞)を受賞)をはじめ、渋谷を舞台にした第2弾で、109が歌詞にも出てきて、109ポーズの振付が話題を呼んだ『渋谷ぼっちの歌謡曲』、そして自身が「ジャンルにとらえわれず、普遍的で、老若男女を問わず幅広く皆さんに共感していただけるような作品になったらいいなと思って作りました。日々、自問自答することをちょっとでも肯定的に、皆さんが少しでも強く、前向きに、明るく生きていくためにこの曲が少しでもお手伝いできたら…」という願いを込めた最新の第7弾シングル『ジモンジトウ』の全3曲を熱唱した。
おかゆは感激のあまり、時折涙も見せながら「私にとって小さいころからのあこがれであり、ギャルになりたくて来た渋谷の聖地、109で歌うという夢を今日、6月21日、34歳の誕生日に叶えることができました。歌手になる夢を叶え、そして一番大好きなこの東京・渋谷で歌うことができて、いま天国にいる母(おかゆが17歳のときに他界)にも感謝の気持ちを届けたいですし、母もきっと喜んでくれていると思います」と話していた。
途中、2年連続で「渋谷区観光協会観光フェロー」を務める彼女のために渋谷区観光協会公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI」(シブヤ ラブ ハチ)も応援に駆けつけ、同イベントを盛り上げ、歌い終わってから「夢、叶えたぞ~! 渋谷、サイコー! こんなに最高の景色はないですね。毎日歌いたいくらい」と感激の言葉を発しながら、「今日は、自分にとって大きな人生の節目の一日になったかなと思います。今年5月に自分の事務所を立ち上げたばかりですので、日々、自分の音楽活動を精力的にやっていきたい。そして、たくさんのファンの方に愛していただけるような長く歌えるアーティストになりたい」と張り切っていた。
おかゆは11月1日に、東京・渋谷区のSHIBUYA PLEASURE PLEASUREで「昭和百年 渋谷のオカユ 2025」と題したソロコンサートを開催予定。
(提供:サンニュース)
おかゆ『ジモンジトウ』
発売中
価格:各¥1,500(税込)
G線上盤
品番:VICL-37783
【収録曲】
1.ジモンジトウ(作詞・作曲:おかゆ/編曲:船山基紀)
2.G線上のマリア(作詞:おかゆ/作曲:J.S.Bach/編曲:斉藤真也)
3.ジモンジトウ(オリジナル・カラオケ)
4.G線上のマリア(オリジナル・カラオケ)
シブヨル盤
品番:VICL-37784
【収録曲】
1.ジモンジトウ
2.シブヨル(作詞・作曲:おかゆ/編曲:阿部靖広)
3.ジモンジトウ(オリジナル・カラオケ)
4.シブヨル(オリジナル・カラオケ)
桑名盤
品番:VICL-37785
【収録曲】
1.ジモンジトウ
2.桑名の渡し(作詞・作曲:おかゆ/編曲:新田高史)
3.ジモンジトウ(オリジナル・カラオケ)
4.桑名の渡し(オリジナル・カラオケ)
おかゆ レギュラー番組
BSテレビ東京
「徳光和夫の名曲にっぽん」
徳光和夫さんとアシスタントMCとして出演中
TBSラジオ
「にゅーとぴ♪」
毎週日曜28時~29時
メインパーソナリティとして出演中
JCM制作4局ネットラジオ
「ラジおかゆ」
毎週水曜21時~22時
メインパーソナリティとして出演中
USEN C42チャンネル
「おかゆーせん」
「DJ OKAYU #昭和歌謡Playlist」
メインパーソナリティとして出演中
昭和歌謡の魅力を発信する活動も
明治大学、よみうりカルチャー、NHKカルチャーにて昭和歌謡の魅力・歴史、流しの歴史・実像、昭和のレコードの魅力、などをテーマに講師として、多数の講座を開いている。
「DJ OKAYU」名義でDJイベントを開催。全国流し活動の合間に買い集めた歌謡曲レコードを回し、ライブやSNS配信を通して若者へ昭和歌謡の魅力を発信している。
<あわせて読みたい>
シンガーソングライターのおかゆ、6月18日に新曲『ジモンジトウ』を発売決定! 新境地を表す衝撃的ビジュアルを公開
シンガーソングライター・おかゆ、都内開催のライブ「渋谷のオカユ 2024」の模様&囲み取材レポート! “シン・おかゆ”から“リアルおかゆ”へ「皆さんを癒す音楽を作っていきたい」
おかゆ、新宿・カブキhallにDJ OKAYUとして登場! 80~90年代の歌謡曲・シティポップでフロアを沸かす