走裕介 地元・北海道にてコンサート開催 デビュー前に叩いていたというドラムも披露

2019.9.10

7月に発売した自身の故郷が舞台の楽曲『知床挽歌』が好調の歌手・走裕介が8日、札幌・道新ホールにて単独コンサート「走裕介 コンサート in 札幌2019!」を開催した。

 

30度を超える猛暑の中、会場には多くのファンが詰め掛け、走の登場を待ちわびていると、開演前のMCを本人自ら行うというサプライズが。そして照明が落ち、本人のカウントダウンの声が響き渡ると、会場のボルテージはさらに上がり、拍手と歓声が響きわたる中、ついに緞帳が上がりゴールドのスーツをまとった走裕介が登場した。

最新曲『知床挽歌』でステージはスタート。走の「ただいま!」の声に「おかえりー!」と応える満員のファンたち。

前作『春待ち草』、5thシングルの『北国フェリー』と2曲披露したところあたりから、客席もオープニングの興奮から解き放たれ、いつもの走節にライトを振りながら応える。そして『純愛』、『街でひろったシャンソン』、『男の駅』と歌う走を見ていると、歌の巧さや声の良さは言うまでもないが、それぞれタイプの違う作品が持つ色を、こんなにも鮮明に描き出せる歌い手だったのかと、あらためとその表現力の奥深さに驚かされる。

 

そして、『北のひとり星』を歌い終えると、今度は客席に降りてきて、『夢追い酒』、『女のみち』、『心凍らせて』などをメドレーで歌い継ぎながら全席を回り、予定の時間が過ぎても最後まで一人一人丁寧にファンと交歓していた。

また、衣装替えの間には自作の動画を披露。ジャガイモの冷たいスープを作る料理番組風に仕上がっていて、料理をしながら撮影も本人がするという苦心の跡がうかがえ、会場のファンを大いに楽しませた。

そして一転、デビュー時から可愛がってもらったSTVラジオの名パーソナリティー故・日高晤郎氏形見の着物を身にまとい、おなじみとなった『外郎売』の口上を鮮やかにやってのけると、一瞬、会場がピリッと引き締まり、すぐに割れんばかりの拍手に取って代わった。

そのままギターを手に『街の灯り』、『霧の摩周湖』、そして客席からの合いの手も交えながらの『与作』を弾き語り、一気にステージと客席の新密度が増す。続いて、日高氏も愛した『昭和縄のれん』、イントロからファンのどよめきがもれる尾崎豊の『I  LOVE  YOU』と情感たっぷりに歌い上げると、深い感動が場内に満ちた。

暗転の後、シックなボルドーのジャケットに着替えた走が、すらりとした立ち姿を表すと場内にまた興奮が戻って来る。この日が命日という高野公男作詞、恩師、船村徹作曲の『別れの一本杉』を披露すると、高野、船村の間に通う友情とも取れる『男の友情』を歌い、本編のラストは細川たかしの『望郷じょんがら』を熱唱した。

アンコールではジャケットを脱ぎ、ドラムセットの前に座る走の姿に場内に驚きが走る。

デビュー前、アマチュアバンドを組んでいたときに叩いていたというドラムを披露。日高晤郎氏の大好きだった言葉が散りばめられた、佐々木清次の『笑顔のために』と自身の『網走港三番地』を見事なスティックさばきで聞かせた。そして有線での人気も好調な『知床挽歌』を再度披露すると、年末への闘志ものぞかせ、最後は『風来流れ唄』で締めくくり、万雷の拍手の中幕を閉じた。

本人の弁によれば、企画構成からMCや動画、オケ作りまで一人で考えた本コンサート。歌い手としてだけではなく、作り手、送り手として、どこまでも真摯に届けようとするその誠実さが、彼の人となりそのものであり、歌にも表れるからこそ、多くの人の心をとらえて離さないのだろう。

これからも走裕介の活躍から目が離せない。

関連キーワード