杜このみがデビュー7周年を記念してリサイタルを開催 演歌あり民謡あり歌謡曲ありのバラエティに富んだ構成にファン歓喜

2019.10.15

9月に8枚目のシングル『王手!』をリリースした杜このみが、デビュー7周年を記念して、10月7日に東京・浅草公会堂でリサイタルを開いた。杜は、駆けつけた1,000人のファンを前に、「今日は、7年間分の感謝の気持ちを込めて歌います」と感激の面持ちで挨拶。演歌あり、民謡あり、歌謡曲ありと若手実力派らしいバラエティに富んだ構成でファンの声援に応えた。

今回のリサイタルは7年間の私の集大成。演歌だけでなく民謡も大先輩の方々が歌った名曲も歌います。杜このみのすべてをさらけ出すつもりで頑張ります」――そう決意を語ってステージに向かった杜このみ。開幕を告げるブザーが鳴ると、客席から大きな「このみコール」が湧き、和太鼓の演奏でリサイタルはスタート。白の袴姿で登場した杜、オープニング曲は9月4日付けの有線歌謡曲ランキングで1位を獲得、好調なスタートを切った新曲『王手!』。歌詞の「王手!」の部分は会場全体が一体となって、杜と声を合わせる。ピンクのハート型ライトがそこここで打ち振られ、華やかに始まった。

1曲目から大きな声援をいただいて、胸がいっぱいになりました。泣きそうです」とMCを挟んで2曲目は、デビュー曲『三味線わたり鳥』を披露。続いてセカンドシングル『のぞみ酒』、さらに『残んの月』とオリジナル曲が続き、序盤からファンの盛り上がりも最高潮に。

4歳から民謡を学んできた杜が、演歌を歌うようになったきっかけは、民謡の大会に出た際に、細川たかしの目にとまったこと。「同じ北海道出身でもあり、親のように優しく、そして歌の練習のときは厳しく育ててくれた」という細川への感謝を込めて、師匠・細川の代表曲を熱唱。『心のこり~浪花節だよ人生は~北酒場』のメドレーに始まって、杜自身、大好きだという『女の十字路』まで5曲を心を込めて歌った。

 

ここでその細川が声のメッセージで登場。「最初に見たのはまだ小学生の頃でした。民謡をやっていたこともあって、このみはこぶしが回り過ぎる。その癖を取るのに苦労したんですが、よく努力したと思います。これからも頑張って」と、エールを送った。

「こぶしを取るための努力」の成果は、次のコーナーでいかんなく発揮される。ドレスに着替えて登場した杜は、客席に降りて、子どもの頃、母親にCDショップに並んで買ってもらうほど好きだったという『だんご三兄弟』を、次に「(この歌をうたうと)おばあちゃんが喜んでくれた」という『きよしのズンドコ節』、そして『一円玉の旅がらす』を軽やかに歌ったのに続き、ジュリーの名曲『時の過ぎ行くままに』、岩崎宏美の『思秋期』と歌謡曲も披露。

民謡や演歌を歌う際の歌唱法とはまったく違った歌い方で、客席を魅了した。ステージはここで第一部が終了。15分の休憩に入った。

第二部のスタートは、尺八の音色と共に客席から登場。1曲目の『木曽節』を歌い終わった後、「杜このみの原点、4歳の頃からずっと歌い続けてきた民謡の世界をお楽しみください」と挨拶。ここからは、女性初の津軽三味線日本一に輝いた土生(はぶ)みさおを始め、筝、尺八、太鼓など女性実力派奏者が集結した、邦楽レディースも加わって、聴きごたえたっぷりの民謡の世界が繰り広げられた。

二部3曲目は、杜の民謡の師匠・松本晁章氏が編曲した地元・北海道の民謡『舟こぎ流し唄』を伸びやかに歌いあげ、「演歌もですが、私は民謡でも素晴らしい師匠にめぐまれました。今日は松本先生もどこかで聴いていてくれると思います」と、亡き師匠を偲んだ。

その後、ハワイに渡った日系一世が歌ったという労働歌、『ホレホレ節』といった珍しい民謡や、土生の津軽三味線の見事なバチさばきと杜の迫力ある歌に思わず引き込まれた『津軽じょんから節』、邦楽レディースにバンドも加わってまるでジャズかと思わせるアレンジで聴かせた『秋田小原節』など6曲の民謡を披露した。

終盤に向かっては、『蘇州夜曲』、石川さゆりの名曲『飢餓海峡』、『ソーラン節』を加えてスペシャルバージョンに仕立てた吉幾三の『酔歌』と再び演歌のステージに。おなじみの曲で盛り上がったところで、『鴎の海峡』など、杜のオリジナル曲が3曲続き、客席からは「このみちゃん!」コールが一段と高まる。最後は『王手!』と杜が「師匠(細川)がアルバムの中で歌っていてかっこいいな、私もいつか歌ってみたいなと思っていた」という『田原坂』で幕。「これからも10年、20年、30年を目指して頑張っていきます」とファンに誓った杜に一段と 大きな声援が飛んでいた。

セットリスト

◆第一部

M1:『王手!』(杜このみ)

M2:『三味線わたり鳥』(杜このみ)

M3:『のぞみ酒』(杜このみ)

M4:『残んの月』(杜このみ)

M5:『心のこり~浪花節だよ人生は~北酒場』(細川たかし)

M6:『矢切の渡し』(細川たかし)

M7:『女の十字路』(細川たかし)

M8:『だんご三兄弟』(速水けんたろう・茂森あゆみ)

M9:『きよしのズンドコ節』(氷川きよし)

M10:『一円玉の旅がらす』(晴山さおり)

M11:『時の過ぎ行くままに』(沢田研二)

M12:『思秋期』(岩崎宏美)

――休憩――

M13:『鈴~木曽節』(民謡)

M14:『黒田節』(民謡)

M15:『船こぎ流し唄』(民謡)

M16:『ホレホレ節』(民謡)

M17:『津軽じょんから節』(民謡)

M18:『秋田小原節』(民謡)

M19:『蘇州夜曲~琴後奏』(渡辺はま子・霧島昇)

M20:『飢餓海峡』(石川さゆり)

M21:『ソーラン節~酔歌』(吉幾三)

M22:『鴎の海峡』(杜このみ)

M23:『くちなし雨情』(杜このみ)

M24:『花は苦労の風に咲く』(杜このみ)

M25:『王手!』(杜このみ)

M26:『田原坂』(民謡)

※(  )はオリジナル歌唱。

関連キーワード