大月みやこが日本文化の殿堂・国立劇場で初のコンサートを開催
演歌歌手の大月みやこが14日、東京都千代田区・国立劇場で初となるコンサートを開催した。
2020年9月に開催予定だったが、コロナウイルス感染拡大のため急遽延期され、約1年ぶりに、ソーシャルディスタンスを確保した上で、有観客にて開催した同公演にはファン約800名が詰めかけた。国立劇場は、歌舞伎・日本舞踊をはじめとする日本の伝統芸能振興の趣旨で昭和44年に開館され、その長い歴史の中でも、歌謡曲・演歌のジャンルでの公演は稀。大月本人も「日本文化の殿堂で、愛すべき日本の歌謡曲をお届け出来ることは、大変光栄なこと、今日までの歌の道、その集大成と感じています」と語った。
第一景のオープニングは、『女の舞』。一途な女ごころを、薪能(たきぎのう)の炎に喩えた名曲で、琴・鼓・太鼓・篠笛・三味線をフィーチャーし、篝火が映し出されたスクリーンをバックに歌唱。曲の途中で、踊り手と共に大月自身も、幽玄な能の舞いを披露するなど国立劇場ならではの幻想的で壮大な幕開けとなった。
第二景は、幼少の頃、習い事で始めた童謡・唱歌のメドレー、デビュー当時、前座歌手として全国を共にした春日八郎・三橋美智也の代表曲をメドレーで披露。「当時、大スターだったお二人のステージを舞台袖から見せていただいたあの経験が私にとって財産であり宝物です」と語った。デビュー曲『母恋三味線』に続き、翌年発売の『ひなげし小唄』は、当時着用したという懐かしい着物で歌唱した。
第三景は、大月のもう一つの魅力でもあるムードある歌謡曲の世界、『リサイタル』『愛にゆれて…』、『愛いつまでも~Forever Love~』など大人の歌謡曲を、純白のドレスで瑞々しく披露。そして、またひとつ新鮮な世界、語りかけるような歌が大好評の新曲『夢のつづきを』を歌唱し第三景を締めくくった。
第四景は、平成元年から約20年間、迫真の演技で大好評を博した座長公演のお芝居の世界を再現。「主人公は、皆、いじらしく、ひたむきに生きる女性」と語り、川端康成原作「雪国」、泉 鏡花原作・婦系図「お蔦ものがたり」をひとり芝居で披露。シンプルな演出ながら、胸に迫る演技で観客を魅了した。
そして最終、第五景は、大月の代表曲を一気に披露、代表曲の『女の港』からスタート。「一途で健気な女性を描いたこの曲で、大月の“おんなを歌う”歌世界を作っていただいた」と語り、その後は代表曲のオンパレードを繰り広げた。
また『氷雪の岬』『乱れ花』『夢日記』『いのちの海峡』『女の駅』そして、第34回日本レコード大賞・大賞受賞曲『白い海峡』と続き、時代を飾った思い出深い代表曲を一気に披露。伸びやかで艶のある歌声で観客を魅了した。「あなたと出逢えたから今日まで歌ってこられた」そう語る大月自身のテーマとも言えるバラード『未来(あした)への歌』でフィナーレを迎え、全25曲を歌唱した圧巻の集大成コンサートは幕を閉じた。
この公演の模様は、来年の1月にDVDとして発売予定。コロナ感染の影響などで会場に足を運べなかったファンには待望の作品となる。
今年デビュー58年目を迎え、ますます磨きがかかる大月の歌唱力と表現力、その圧倒的な存在感は、今後も目が離せない。
大月みやこ『夢のつづきを』
発売中
品番:KICM-31016
価格:¥1,500
【収録曲】
1.夢のつづきを(作詞:田久保真見/作曲:徳久広司/編曲:伊戸のりお)
2.思案橋まで(作詞:田久保真見/作曲:徳久広司/編曲:伊戸のりお)
3.酒よ 今夜は(作詞:池田充男/作曲:伊藤雪彦/編曲:丸山雅仁)
大月みやこプロフィール
本 名:脇田節子
出身地:大阪府
略 歴:昭和39年6月20日『母恋三味線』でキングレコードよりデビュー
平成30年にデビュー55周年、今年でデビュー58年目を迎える。
趣 味:ゴルフ、車
好きな食べ物:魚、野菜、果物
好きな花:ストック