音のヨーロー堂店主・松永好司のこれを聴け!~市川由紀乃~

2019.11.21

当店ではもう、おなじみになった2階の演歌専門キャンペーンスペース「演歌定席」。

オープンしたのは今から20年近く前。

今や絶対的なスター・氷川きよしさんがデビューする少し前。

その頃は「演歌 冬の時代」といわれ、若い人達は「演歌=ダサい」みたいな風潮が広まっていた頃でした。

 

演歌歌謡曲路線に切り替えたばかりの当店。当然売り上げも低迷。

そんな折、もっと新しい演歌歌謡曲ファンを増やさなくては!と思い立って始めたのが昭和の時代に店頭で行っていたキャンペーンを復活させようという新事業でした。

 

とはいえ、すでにバブル絶頂期で浅草は多くの観光客でごった返し、店頭でキャンペーンなどできるはずもなく。

そこで、そのころ物置状態だった2階(以前は楽器売り場)をそのスペースに活用しようと思ったのです。

 

とはいえ予算もなく、ただの倉庫みたいなスペースに思い出しただけでも恥ずかしい音響設備があるだけ。

「オープンしましたよ」とレコードメーカーやプロダクションにご案内したものの、キャンペーンで歌ってくださる歌手の方はなかなか見つからず。

しばらくは開店休業の状態でした。

そんな折、名乗り出てくれたのが市川由紀乃さんだったのです。

そのころといえば美人演歌5人姫(伍代夏子さん・坂本冬美さん・藤あや子さん・香西かおりさん・長山洋子さん)が演歌界を盛り上げていた時代。

 

女性新人歌手もたくさんデビューしていた、まさに美人女性演歌歌手大全盛だった頃です

いまでも活躍されている方がたくさんいらっしゃいます。

もちろん由紀乃さんもそのひとり。

簡素で殺風景なスペースでしたがお客様は超満員、間近での熱唱に感動したことを今でも覚えています。

まさにそれこそが私の思い描いていた景色だったのです。

 

これを機に色々アドバイスなどを頂きながら改善し、今に至るのです。

 

それ以来、由紀乃さんは新曲が出るたびにキャンペーンをしてくださり、色々な場所で お会いする機会がとっても多くなりました。

いつお会いしても笑顔で話しかけてくださり、その笑顔や声にいつも癒されていました。

 

癒されるといえば、由紀乃さんの歌声には癒しの効果があると話題になったことがあります。

脳内がα波の状態になる「1/fゆらぎ(エフブンノイチユラギ)」を感じさせる歌声なのだそう。

由紀乃さんの歌声を聴くと癒されるのには理由があるんですね~。

当店キャンペーンにてお客様や我々にカレーを振舞ってくれたことも

そんな由紀乃さんの一番の思い出は……。

 

時折、キャンペーンに来てくださっていた由紀乃さんのお兄さん。

来るたびに心いっぱいの笑顔と声で由紀乃さんを応援していました。

ある日そのお兄さんが亡くなったとの知らせが入りました……。

 

当店でのキャンペーンが由紀乃さんの歌唱を聴いた最後になってしまったそう。

その時の笑顔がはっきりと浮かび、とても悲しい気持ちでいっぱいになりました……。

 

その後のキャンペーンでのこと。

お兄さんが由紀乃さんに宛てた、いつも歌唱前に見るというお守りのようなお手紙を当店の控室に置き忘れてしまったそう。

連絡を頂いてすぐに控室に戻るとそのお手紙が置いてありました。御守りのような大きさに畳まれていて、そこから透けて見える文字は不器用ながら一生懸命で、手紙にはその文字がびっしりと詰まっているのが分かりました。

 

きっと本当に妹思いのお兄さんだったんでしょうね。

本当に強い絆で結ばれていたんだなあと涙が出そうになりました。

 

そしてその後、念願の一つだったNHK紅白歌合戦に初出場。

決まった時は由紀乃さんとご一緒したお仕事やお話した事をたくさん思い出し、当店スタッフ全員で喜んだものです。

 

きっと、そんな思いの方、たくさんいらっしゃいますよね。

それだけ由紀乃さんはファンやスタッフさんみんなにやさしく、心配りのできる方なんです。

 

今年の新曲『雪恋華』も本当にたくさんの皆様が買ってくださいました。

ドラマティックで激情的な歌。悲しい恋の物語ですが、さすが!な表現力。

それでいて何度も聞き返したくなる耳触りの良い歌声。

いろいろなことがあったからこそ歌に命が吹き込まれるのだなあ、と思うのです。

やっぱり応援したくなるんだなあ。

 

皆さんもそうでしょ?

音のヨーロー堂

〒111-0032 東京都台東区浅草1-3-6(雷門から8軒目)
Tel:03-3841-4610 / Fax:03-3847-4381
営業時間:10:30~17:30 木曜定休
HP:http://asakusa.cc/top.htm
Twitter:https://twitter.com/yorodo@yorodo

関連キーワード

この特集の別の記事を読む