祝・連載スタート!アートワークチームで語るぞ?編 vol.1~楽しい仕事の作り方~

歌手・西田あいが、大人の女を模索するべく、お客様とトークを繰り広げる連載企画。
今宵も3人の〝働きマン〟が、とあるカフェに集合。悩めるお仕事事情や、天職を見つけるまでをテーマに、トークのゴングが鳴り響きます……。
31歳、ありのままで生きるのよ
西田あい(以下、西田) お茶だけど……カンパーイ!
金子 中田 橋爪 カンパーイ!
西田 この連載は、わたくし西田がお仕事でつながりのある方々と、あーだこーだとお喋りしようという会です!記念すべき初回は、新曲『My Story』のリリースにちなんで、ジャケのアートワークを作ってくださったお三方に集まってもらいました。今の西田はこの三人をなくしてありえないと思っております、はい(笑)。
金子幸恵 (以下、金子)
中田愛美 (以下、中田) よろしくー!
橋爪里佳 (以下、橋爪)
西田 もともとは金子さんがセッティングしてくれて生まれたチームですよね。
金子 そうね。改めて自己紹介をさせてもらうと、あいちゃんが所属している日本クラウンという会社でコーディネーターという仕事をしていて、担当アーティストのヴィジュアル、主にジャケットを作っています。スタッフの選定からスタジオを押さえたり。

左・金子幸恵さん(アートワークコーディネーター)、右・中田愛美さん(ヘアメイク)
西田 前回のアルバムから私の担当をしてもらっているんですけど、どういう風にテーマを決めたんですか?
金子 最初にやったのは、今までの全作品を並べてみたかな。
中田 橋爪 へえ〜!
金子 正直な感想になっちゃうけれど、もったいないなって思って。リカちゃん人形みたいな印象で、優等生というか女子アナっぽい雰囲気。でも、ブログで見るあいちゃんも、実際に会うあいちゃんも、表情がコロコロ変わるし、ざっくばらんなキャラクター。あれ?って思って。
西田 会えばねぇ〜、会うと違うです(笑)。デビュー10周年を迎えるというのもあって、西田あい、ガラッと変えていこうか、のタイミングだった。そこで金子さんが言ってくれたのは、「ありのままでいいよ」ってこと。それにすごく救われて。SNSへの考え方も、直接的に歌に結びつかなくても、種まきのページにしようと思えきて。イラスト書いたりとか、とにかく派手好きな自分だったり、美容好きだったり、ありのままの西田あいを今なら見せられる。
橋爪 衣装は「白」で、ってオーダーがきました。あとはオフェロ。
中田 私もオフェロメイクとのオーダーきました(笑)。
金子 新しいスタートが伝わるように、真っ白がいいなって思って。
西田 衣装でパンツはいたの、多分初めて。気に入って、撮影後に持ち帰りましたね。そもそもカジュアルな格好自体が超レア。あとね、にかっと笑って歯が見えているの!! これもほぼ初なんじゃないかな。お母さんからも、「あいってこんな歯並びだったっけ?」って電話きたもん。

右・橋爪里佳さん(スタイリスト)
楽しい仕事の作り方
西田 実は新曲の裏テーマが<働く>ってことなんですよ。自分のやりたいことや目標に向かって頑張る人、転職したい人の応援歌になるといいなって思っていて。みんなは転職経験あるのかな?
橋爪 私は専門を卒業して事務所に入ったら、ボス、ボスの片腕、7年目、5年目、3年目、私、みたいな順で。これ、何年やっても自分の名前の仕事できないなって、未来が見えなくて。お店が開く時間に都内に出て、借りて返しての繰り返し。で、お店が閉まる20時くらいに事務所に戻って次の日の準備。でも終わらないから事務所に泊まる日々で……。あるとき友達に、最近笑えてないよって言われて。自分では笑っているつもりだったんだけど。笑 そんなタイミングで学生の時にお手伝いした師匠から電話があって。映画のアシを探していると。そこから二、三年ついて、独立。最初の仕事は23,4歳の頃だったかな。
西田 早い!!
橋爪 「若いうちからどんどんやれ」というタイプの師匠だったので。でも、最初から食べられないので、事務作業のバイトも3年くらいは同時にやってたけどね。
人間、皆おなじ
中田 私の場合も少し似てます。専門学校を卒業した後に師匠的な存在の方がいました。色々と現場に連れて行ってもらって勉強しながら、夜はセットサロンでアルバイトもしてました。技術も学べるし、生活費にもなるし。メイクさんの卵には、結構多いんですよ。歌舞伎町とか、銀座とか。
橋爪 求められるスタイルも街によって変わりそうだね。
中田 ですね!そこから派生して、師匠のお弟子さんとか、さらにその方のお知り合いとか、フリーでアシスタント業をやってました。同時進行で、自分の仕事も少しずつ増えていって。少しでも早く前に。と思いながら頑張ってましたね。
金子 私は今の会社に入って、14年。今のポジションについて4年目。最初は制作デスクだったんですけど、デザイン周りの仕事がしたくなって。6年目から上司に直談判しつづけて、10年目にようやく叶いました。なかなか異動できなくて、結構悩みましたね。で、悩みすぎたのか、急に勉強したい欲が湧いてきて、大学の編入試験を受けたんです。そしたら、部署異動と大学編入が同時に叶って。一気に新しい生活がスタートして慌ただしかったです。ちょっと時間はかかりましたが、昨年無事に卒業できました。
西田 わーすごい!(拍手) 知らなかった! 勉強は仕事と直結していることなんですか?
金子 ぜんぜん。哲学科なんですけど。いろいろ悩んでいた時期だったので、人の思想を知ることで自分の人生が豊かになるかもって考えて。
音楽と哲学って、一見、交わらないように見えますけど、大学に行ってなかったら、去年の仕事を乗り越えることができなかった。2千年前の人も、私たちと同じようなことで悩んでいて、人間は基本同じなんだと知って前に進めた感じです(笑)。 (次回に続く)
本日のお客様
金子幸恵(かねこ・ゆきえ)
日本クラウン所属。アートワークコーディネーター。
担当アーティスト:純烈、川上大輔等
勤続年数:(現在の業務に就いて)4年目
中田愛美(なかだ・まなみ)
ヘアメイク。テレビ、アーティスト、タレント、広告、ファッション、映画等、幅広く活動。
勤続年数:8年ほど
橋爪里佳(はしづめ・りか)
スタイリスト。映画・ドラマを中心に純烈、西田あいなどのアーティストも担当。
勤続年数:9年ほど
撮影協力
347CAFE&LOUNGE 渋谷
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目23−16 cocotiビル 3F
営業時間:11:30~23:00(L.O.22:00)
『My Story』
3月4日(水)発売
作詩:松井五郎 作曲:林哲司 編曲:萩田光雄
【Aタイプ】CRCN-8318 ¥1,227+税
C/W『帰郷~いまでもクスノキの下で』
作詩:松井五郎 作曲:林哲司 編曲:萩田光雄
【Bタイプ】CRCN-8319 ¥1,227+税
C/W『雨のしずくと青い空』
作詩:松井五郎 作曲:林哲司