田川寿美の30周年記念曲『雨あがり』は幸せ演歌。 「雨は必ずあがる、希望を持って生きていこう というメッセージをこめました」

2021.9.29

メディアから「天才少女」、「美空ひばりの再来」と騒がれ、1992年に16歳で鮮烈なデビューを飾った田川寿美
今年デビュー30周年を迎え、記念曲『雨あがり』をリリースした。10代の頃から、少女とは思えない大人の哀愁を感じさせる歌唱力に定評があった田川だが、30周年記念曲として発表したのは、目の前がパッと明るくなるような“幸せ演歌”。
そんな田川に新曲への思いとともに、30年間の歌手生活を振り返ってもらった。

 

――30周年おめでとうございます。新曲は、聴くと気持ちが明るくなるような、雲がパッと晴れて青空が広がるような気分になる曲です。『雨あがり』というタイトルに込められた思いを聞かせていただけますか。

「やっぱりコロナ禍という今の時代を反映しているところはあると思います。人生、いいとき、悪いとき、さまざまあって、でも必ず雨はあがる、希望を持って生きていこうというメッセージが込められています。30周年ですし、もう少し派手なものを歌ってみたい気持ちもありましたが、まだまだこの状況は続くだろうし、だったら今は何かに挑戦するというより、応援してくださる方々に寄り添いながら、“いつか雨はあがるよね”という思いですべてを包み込むような歌にできたらいいなと思っています」

 

――この曲の一番の聴きどころというと、どこになりますか。

「歌詞で言うと、サビの部分。『あいあい傘で~』というところでしょうか。この1行が心に残って、皆さんに口ずさんでいただけたらうれしいですね。演歌って、一回聴くだけで耳に残る曲がいいと思うんです。第一印象で“歌ってみたいわ”とか、“これなら歌えるわ”って曲がありますが、そういう意味ではこの曲はオーソドックスなメジャー演歌で、キャッチーなフレーズがあっていいなと思っています」

 

――カップリングの『ふたりの縁(えにし)』はワルツ曲で、また趣が違いますね。

「この曲、歌詞の雰囲気からしても演歌ですよね。実際、曲も最初は王道の演歌でした。ただ、『雨あがり』とは違うイメージの曲にしたいという気持ちがあって、幸耕平先生がワルツを書いてくださいました。この曲も感情移入できるメッセージ性のある曲なので、皆さん、気持ちよく歌っていただけると思っています」

 

――デビュー以来、この『雨あがり』で36枚目のシングルをリリースしたわけですが、改めて30年を振り返って今の心境を教えてください。長かったですか、短かったでしょうか。

「うーん、やっぱり長かったですね。いろいろな経験をして、さまざまなときを経て、やっと今、人としてのスタートラインに立てたような気がしています。ここまでくるのに、やっぱり30年という歳月が必要だったんでしょうね」

――ブログを拝見したら、30年前に住んでいらした場所をたずねたようですね。

「ちょっとこの辺りでリセットしたいなあという気持ちがありました。(30年前に住んでいた場所に行って)自分はここからスタートしたんだという気持ちとか、当時お世話になった方々に、心からありがとうと伝えることができていたのだろうかと思ったり……。そうこうしながら月日は流れて今日になってしまった、時って儚いなあと感じました。
皆さんも一緒かもしれませんが、いい時代もそうでない時代も過ごしてきて、いろいろな経験が人としての厚みにつながっているといいですね。3歳で民謡を習い始めて人生の半分以上を歌の世界で生きてきたわけですが、これから先の人生もその延長線上を歩んで行って、全うしなくてはいけないという覚悟のようなものが、この30周年の節目に見えてきた気がします」

 

――30年間の歌手人生でいくつかターニングポイントがあったかと思いますが、振り返って何を思い浮かべますか。

「……そうですね、10年目のときの『女人高野』でしょうね。デビューから優等生の演歌歌手というイメージでスタートしたものですから、敷かれた路線以外に何かに挑戦するということがそれまでなかったので、周囲からの反対も多かったんです。『女人高野』に関しても賛否両論ある中で、無理やりチャレンジしたところがありました。そのとき周りからもいろいろ言われて、社会の厳しさを痛感しました。でも得るところは多かったと思っています。やっておいて、本当によかった。私の代表作のひとつにもなりましたし、あの曲に挑戦したことは、私にとって大きな転機でした」

 

――YouTube「NAGARA TV」で、ちょうど10周年の頃はうつうつとしていたとおっしゃっていましたが、そういう時代でもあったから、五木寛之先生に作詞をお願いする手紙を書いたり、幸耕平先生にも自分で作曲を依頼するなど、大胆な行動ができたんでしょうか。

「若い時って、止められない情熱のようなものがあるんでしょうね。私も与えられたことだけではなくて、自分から発信していきたいという気持ちがあったんだと思います。ただ、当時は私の考えに賛同してくれる人はあまりいなくて、“今のままでいいじゃないか”と言われたこともありました。『女人高野』はお蔭様で評判をいただきましたが、それでも当時、心配する声も多かったです」

 

――反対を押し切ってやってみた経験が、今に活きているのではないですか。

「自分の中ではやり切った感はありますから、そういう意味では納得しています。いろいろな歌を歌わせていただいてきましたし、『ああ、あれもやりたかった』というような後悔はありません。ただ、若いときは周りが見えないことがありますから、今振り返ると、どこか私の知らないところでフォローしてくださる人がいたから歌手業を続けられたのだと思います。見えないところの力、いろいろな方のお陰ということは、忘れてはいけないと思います」

――前回の『うたびと』のインタビューの中で、自分の個性を一生かけて探したいとおっしゃっていました。今も同じ考えですか。

「そうですね。でも前よりは少しはつかめてきたような気がします。昨年、久しぶりに恩師の鈴木淳先生にお会いしたら、私に最初に会ったとき、“とても不安定な部分、未完成なところがあって、何とかしてあげたい”と思ったとおっしゃっていました。悠木圭子先生からも“母性本能を感じて、包んであげたくなっちゃった、そういうところが元々あなたにはあるのよ”って。歌手ってデリケートなところがあって、すごく気持ちが揺れるときがあるんです。そんなとき自分ってどんな存在なのか、明確に答えを出してくださる方が周りにいて、“そうだ、そうだ”って自分を再認識できる、私の個性ってどこにあるのかも理解できるような気がします。だから『雨あがり』も、最初は少し違うものを歌いたいとも思いましたが、やっぱり今の自分にはこれだ、と納得できています」

 

――最後になかなか会えないファンのみなさんにメッセージをお願いします。

「この間、久しぶりに移動で新幹線に乗って、いつもなら寝てしまうのに、車窓から風景を眺めていたら、メディアで報道されることやネットの情報だけを見るのではなく、自分の目で見て感じた人々の暮らしや思いというのが、一番信じられることだなと思いました。そんなことを感じながら風景を眺めていると、勝手に頭に音楽が流れてきて。この景色だったらビートルズだなとか。疲れてしまって笑顔になれないようなとき、何を見てもつまらないなって感じること、ありますよね。そういうときでも目の前の風景と、そこに流れる音楽があれば、それが人の救いになるんだと思いました。
歌を愛している方ならきっと同じ思いで、日々、音楽と接していると思いますから、私も音楽を愛して、そこに希望を持ちながら、皆さんと一緒に生きていきたいと思っています。皆さん、音楽を愛していきましょう!」

田川寿美 デビュー30周年記念曲『雨あがり』

9月29日(水) 発売
CD:COCA-17924 1,350円(税込)
1.雨あがり 作詩:高橋直人/作曲:幸 耕平/編曲:南郷達也
2.ふたりの縁 作詩:高橋直人/作曲:幸 耕平/編曲:南郷達也

今作「雨あがり」は、近年長く師事をしているヒットメーカー幸耕平先生が作曲。また新たに作詩家・高橋直人先生とタッグを組み、前作「楓」の路線を踏襲した幸せ演歌で挑む。カップリングも同じく同コンビによるワルツ作品「ふたりの縁」。田川・幸・高橋という新たな組み合わせで、デビュー30周年をしっかりと彩る作品となっている。

『雨あがり』ミュージックビデオ

田川寿美デビュー30周年記念コンサート

11月1日(月) 開場 16:30 開演 17:00
東京/渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
【料金】全席指定 6,500円(税込)
※未就学児童入場不可

関連キーワード