木村徹二が都内で満員御礼のワンマンコンサート開催、取材会と本編を独自レポート! 新曲『雪唄』から名曲カバーまで披露&追加公演も決定

木村竜蔵・木村徹二
2025.11.17

歌手の木村徹二が11月15日、東京・中央区の日本橋三井ホール「木村徹二 LIVE III アイアンファミリー集結! 〜キミとアナタとそして俺〜」を開催した。

今年2月に発売した新曲『雪唄』がヒット中で、演歌・歌謡界に新風を巻き起こしている木村徹二。この日は、毎年恒例となるワンマンコンサートを約1年2カ月ぶりに開催。チケットはソールドアウトし、全国各地から約700人のファンが会場に詰めかけた。

開演前に木村徹二「演歌を小さい頃から聴いてこなかった人生だったので、この1年で新しい曲を覚え、歌い方も日々研究してきました。積み重ねてきたこの1年、そしてデビューから3年が経ったその進化を、ぜひ歌で感じていただけたらうれしいです」と意気込みを語った。

オリジナル曲から歌謡曲カバー、兄・木村竜蔵も登場

木村徹二

コンサート前半は新曲『雪唄』からスタート。『つむじ風』『みだれ咲き』などのオリジナルナンバーに加え、父・鳥羽一郎の代表曲『兄弟船』、叔父・山川豊『アメリカ橋』をカバー。さらに、ちあきなおみ『紅い花』松山千春『長い夜』など、自身の心に刻まれた名曲カバーも届けた。

ステージの途中には、兄でシンガーソングライターの木村竜蔵がステージに登場。2人のポップスデュオ「竜徹日記」のオリジナル曲『誰かのヒーロー』を披露したほか、竜蔵のソロで『めぐりあい』を歌唱して会場を大きく沸かせた。

木村竜蔵・木村徹二

後半は、木村徹二が11月5日に発売したアルバム『ザ・カバーⅢ ~すいません!アイアンマシマシで!~』から、欧陽菲菲の『ラヴ・イズ・オーヴァー』都はるみ『北の宿から』など選りすぐりの名曲を披露。デビュー曲『二代目』『夢の花道』など人気曲も力強く歌唱した。

アンコールでは、スマッシュヒット中の新曲『雪唄』のピアノバラードver.を披露。会場がしっとりとした雰囲気に包まれると、「緊急発表」と題した映像がスクリーンに映し出され、来年4月に東京・新橋演舞場で「木村竜蔵 木村徹二が歌う 坂東玉三郎の世界」を開催することがアナウンスされた。

木村徹二

人間国宝で、吉沢亮主演の大ヒット映画『国宝』のモデルとされる歌舞伎俳優の坂東玉三郎から「来年4月2日・3日に新橋演舞場で『木村竜蔵 木村徹二が歌う 坂東玉三郎の世界』を開催できることになりました。ぜひご来場くださいますようお願い申し上げます。今日は素晴らしい歌をお客さまに届けてくださいね」と温かいビデオメッセージが寄せられた。

その後も、来年2月に新曲をリリースすることに加え、この日のコンサートの様子を収録したDVDの発売、来年2月14日に「木村徹二 LIVE III」追加公演の開催が決定したこともあわせて発表。約2時間半にわたって23曲を披露したワンマンコンサートは、木村徹二がさらに大きな世界へ羽ばたいていく姿を予感させる圧巻のステージとなった。

デビューから丸3年「歌に対する考え方が根本から変わった」

木村竜蔵・木村徹二

開演前に、木村徹二木村竜蔵との共演で新曲『雪唄』のピアノver.を披露。その後、2人は取材陣の質問に答えた。

木村徹二は、2022年11月16日に『二代目』でデビュー。これまでの3年間を振り返って「歌に対する考え方を根本から考え直すきっかけになりました。もともと兄貴と一緒に音楽をやっていましたが、2人で歌うところもあって、ちょっとサボっていた部分もあったんだろうなというのを、1人になってからより実感しました。1人で歌っても恥ずかしくないようにしなきゃということで、日々とったものを聞いては直してというのを繰り返してきた3年でした」と明かした。

新曲『風神雷神』は“ふんどし演歌”

木村竜蔵・木村徹二

来年2月11日には、木村竜蔵作詞・作曲による新曲『風神雷神』をリリース。タイプAに『太陽』、タイプBに『赤提灯』をカップリングとして収録する予定だ。

記者から「その新曲は鳥羽一郎さんをほうふつとさせるド演歌ですか?」と質問が飛ぶと、竜蔵は「彼の男っぽさというのは今なかなかいないタイプかと思います。ボクサーパンツよりふんどしが似合う男というか。そんな雰囲気の曲です」と説明した。

歌舞伎俳優・坂東玉三郎との出会い「最初は何かの間違いかと…」

また、来年4月2・3日には「木村竜蔵 木村徹二が歌う 坂東玉三郎の世界」が東京・新橋演舞場で開催。歌舞伎俳優の坂東玉三郎が構成・演出、MCを務める特別公演だ。竜蔵と徹二は、玉三郎が聴いてきたアメリカンスタンダードを中心に、自身のオリジナル曲やJ-POPなど、幅広いジャンルの楽曲を披露する予定となっている。

この共演のきっかけは、2月に開催された鳥羽一郎山川豊木村竜蔵木村徹二による「木村家ファミリーコンサート」を玉三郎がテレビで視聴したことだった。木村家のステージにひかれた玉三郎が所属事務所に直接連絡をしてきたという。

木村徹二

徹二は「最初は木村家ファミリーコンサートの名古屋公演のチケットがほしいという連絡でしたが、本当に木村家で合っていますか? という感じでした。互いを観察し合いながら歌っている姿やステージでの家族の雰囲気を気に入っていただけたそうです」と振り返る。

さらに、公演について「ありがたいことに玉三郎さんに評価していただいて、その流れで僕らから『何か一緒にできませんか』とお話をさせていただきました。食材の味をそのまま皆さんに提供するような、味がしっかり伝わるようなコンサートになるのではないかと思っています」と明かしていた。

演歌歌手・木村徹二の現在地

木村徹二

最後に、徹二は「今日で丸3年を迎えて明日で4年目に入ります。ありがたいことに今日もたくさんのお客さんに来ていただいて、チケットも売り切れてソールドアウトの状態になるまで3年で来ることができました。バレンタインデーに追加公演が決まっていますが、まだまだ道半ばです。2人で目指しているところというのはもっと高いところにありますので、調子に乗らないように頑張っていきたいと思います」と今後への覚悟を力強く語った。

デビューからの3年間で着実に支持を伸ばし、今や演歌・歌謡界の若手を代表する歌手の一人に成長した木村徹二。ステージでの自然体の魅力や卓越した歌唱力、そして兄・竜蔵との絶妙なコンビネーションによって、幅広い世代から熱い視線が注がれている。

デビュー4年目の木村徹二の次なる挑戦に、ファンの期待は一段と高まったに違いない。

木村竜蔵・木村徹二

セットリスト

M1 雪唄
M2 つむじ風
M3 湯の街
M4 みだれ咲き
M5 兄弟船
M6 アメリカ橋
M7 愛待草より
M8 海よ海よ
M9 誰かのヒーロー
M10 めぐりあい
M11 紅い花
M12 長い夜
M13 青春の影
M14 長崎は今日も雨だった
M15 北の宿から
M16 石狩挽歌
M17 ラヴ・イズ・オーヴァー
M18 二代目
M19 男の拳
M20 湯呑み酒
M21 夢の花道

EN1 雪唄(ピアノver.)
EN2 山河

木村徹二『風神雷神』

2026年2月11日(水・祝)発売

価格:各¥1,500(税込)

タイプA

品番:CRCN-8823

【収録曲】

1.風神雷神(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
2.太陽(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
3.風神雷神(オリジナル・カラオケ)
4.太陽(オリジナル・カラオケ)

タイプB

品番:CRCN-8824


【収録曲】

1.風神雷神(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
2.赤提灯(作詞・作曲:木村竜蔵/編曲:遠山敦)
3.風神雷神 (オリジナル・カラオケ)
4.赤提灯 (オリジナル・カラオケ)

木村徹二『ザ・カバーⅢ ~すいません!アイアンマシマシで!~』

発売中

品番:CRCN-20498
価格:¥3,000(税込)

【収録曲】

1.襟裳岬
2.雨の慕情
3.酒と泪と男と女
4.雪國
5.ラヴ・イズ・オーヴァー
6.北の宿から
7.憧れのハワイ航路
8.高校三年生
9.北国の春
10.熱き心に
11.男の港
12.川の流れのように

木村竜蔵 木村徹二が歌う 坂東玉三郎の世界

日時:
2026年4月2日(木)・3日(金)

会場:
新橋演舞場
(東京都中央区銀座6-18-2)

構成・演出/MC:
坂東玉三郎

出演:
木村竜蔵、木村徹二

木村徹二LIVEⅢ+ワン 完売!皆さまのおかげですSP~アイアンファミリー・バレンタインに再集結~

日時:
2026年2月14日(土)
13:30開場/14:00開演

会場:
日本橋三井ホール
(東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1 5F)

料金:
全席指定 ¥7,000(税込)
※別途当日ドリンク代¥600
※未就学児入場不可

問い合わせ:
ベルワールドミュージック
03-3222-7982
(平日12:00〜17:00)

<あわせて読みたい>

NHK「演歌フェス2025」の出演者が追加発表! 新たに森進一、神野美伽の出演が決定
演歌・歌謡歌手24組豪華出演「令和・歌の祭典2025」取材会と本編を独自レポート! 生誕100周年の作詞家・星野哲郎のヒット曲中心に45曲披露
木村徹二~雪の雪による雪のためのプレイリスト~

関連キーワード