新着
新着記事一覧
-
特集記事
2019.5.9【第42回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑪「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
再び営業最前線に復帰 ぴんから兄弟『女のみち』が大ヒット 昭和四十六年、私は川崎工場の商品部レコード管理課長になった。三十四歳の春の昇格だった…
続きを読む
-
ニュース
2019.5.9森山愛子が東京・深川不動堂で新曲「尾曳の渡し」ヒット祈願&フリーライブ。ご当地ソング第2弾
今年でデビュー16年目を迎える演歌歌手・森山愛子(34)が、5月8日にユニバーサルミュージックからニュー・シングル「尾曳の渡し(おびきのわたし)…
続きを読む
-
特集記事
2019.5.8【第41回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑩「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
天国から地獄への転勤 どこに隠してあったのかと思われるほど、レコード店からCBS商品の返品は続いた。処理しても処理しても、長年に亘りこびり付いた…
続きを読む
-
ニュース
2019.5.7パク・ジュニョン新曲「永遠にサランヘヨ」のミュージックビデオ撮影現場に潜入!!
5月29日(水)に発売となるパク・ジュニョンの新曲「永遠(とわ)にサランヘヨ」。本作のミュージックビデオの撮影現場に潜入!一体どんな映像になるの…
続きを読む
-
特集記事
2019.5.7【第40回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑨「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
販売店の倒産、閉店を味わった小倉時代 神話の里と呼ばれる高千穂と云う町がある。天照大神の降臨の地として、又夜神楽でも有名なこの町は宮崎県北の延岡…
続きを読む
-
特集記事
2019.5.6【第39回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑧「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
ゴルフと焼酎の洗礼 ビューン、ビューンとクラブを振る音はするが、ボールは微動だにしない。元高校球児の自信はあっさり消え、私は焦り出した。 止まっ…
続きを読む
-
特集記事
2019.5.3【第38回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑦「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
神戸から小倉へ転勤 百万ドルの夜景とはよく言ったもので六甲山から眺める阪神工業地帯の夜景は溜息が出るほど見事なものだった。 五年も神戸に居たが、…
続きを読む
-
特集記事
2019.5.2【第37回】流浪のサラリーマン時代 営業所編⑥「境弘邦 あの日あの頃~昼行灯の恥っ書き~」
砂川の親父さんと『帰って来たヨッパライ』 「儲かったら山分けやでぇ!」 『帰って来たヨッパライ』の発売をコロムビアが断ったと知った砂川の親父さん…
続きを読む
-
新譜ウラ話
2019.5.2新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~川上大輔「女神のリズム」
川上大輔さんの新譜「女神のリズム」について、日本クラウンの久保隆さんにお話を伺いました。 ――まずは「女神のリズム」のPRをお願いいたします。 …
続きを読む
-
新譜ウラ話
2019.5.1新譜!にっぽんのうた~ノーカット編~竹島宏「噂のふたり」
竹島宏さんの新譜「噂のふたり」について、テイチクエンタテインメントの芝原聡一郎さんにお話を伺いました。 ――まずは「噂のふたり」のPRをお願いい…
続きを読む